12月26日撮影 三岐鉄道にて 三岐貨物を撮影 7

それでは本日の写真は、12月26日撮影 三岐鉄道にて 三岐貨物を撮影 7

三岐鉄道北勢線より、定番の場所へと移動です。

2022年12月26日撮影 三岐鉄道三岐線 ED45 デキ重連

写真1枚目は、3713レ ED45 デキ重連を真上から撮影です。

2022年12月26日撮影 三岐鉄道三岐線 セメントタキ後撃ち 藤原岳

写真2枚目は、その後撃ちにてセメントタキのお尻と、雪で白くなった藤原岳をバックにです。

2022年12月26日撮影 三岐鉄道三岐線 ED45 デキ重連 藤原岳

写真3枚目は、3714レ ED45 デキ重連セメントタキを牽いて来たのを、上から撮影です。

2022年12月26日撮影 三岐鉄道三岐線 セメントタキ後撃ち 1

写真4枚目は、その後撃ちです。

2022年12月26日撮影 三岐鉄道三岐線 セメントタキ後撃ち 2

写真5枚目は、更に追い続けての後撃ちです。

2022年12月26日撮影 三岐鉄道三岐線 セメントタキ後撃ち 3

写真6枚目は、この日最後の貨物を後撃ちですが、セメントタキの編成が良く判ります。(^^)v



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



12月26日撮影 三岐鉄道にて 北勢線にて 1

それでは本日の写真は、12月26日撮影 三岐鉄道にて 北勢線にて撮影 1

三岐鉄道東藤原駅にて貨物を撮影した後は、北勢線へ移動です。

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 200系K77編成 三重交通復活塗装色 クリスマストレイン 1

写真1枚目は東藤原駅から移動して来て、眼鏡橋へと来ると既に電車の姿が見えたので、先回りしての撮影です。
来たのは、この日まで運転だった200系K77編成(4両編成の三重交通復活塗装色)にクリスマスのラッピングを施したクリスマストレインでした。
バイクとの並走です。

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 200系K77編成 三重交通復活塗装色 クリスマストレイン 2

写真2枚目は、更に写していると、あれ?バイクの方が先に行っちゃうの?

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 200系K77編成 三重交通復活塗装色 クリスマストレイン 3

写真3枚目は、サイドからの撮影です。

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 200系K77編成 三重交通復活塗装色 クリスマストレイン 4

写真4枚目は、ユックリと走っているので何枚もサイドから撮れます。(^^)v

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 200系K77編成 三重交通復活塗装色 クリスマストレイン 流し撮り 

写真5枚目は、最後は流しての撮影です。SS=1/25



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

12月26日撮影 三岐鉄道にて 三岐貨物を撮影 6

それでは本日の写真は、12月26日撮影 三岐鉄道にて 三機貨物を撮影 6

三岐鉄道東藤原駅にて

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキを流して 1

写真1枚目は、ED45機回しにて、ホキ1100を工場へ置いてきて、バック運転にて戻って来た所を流して撮影です。
SS=1/25

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキを流して 2

写真2枚目は、更にバック運転にてデッキに乗る操車係さんを流しての撮影です。
SS=1/25

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 後撃ちにてデキを流して

写真3枚目は、後撃ちにて、駅へとゆっくりと戻って行くED重連を流しての撮影です。
SS=1/25

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 機回し終了

写真4枚目は、機回しが終わり、操車係の皆さんが釜から降りてきました。パンタグラフを降ろすと運転士さんも降りてきました。
これで暫くは、お休みかな??ですが

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 クハ1881を流して

写真5枚目は、オマケにて三岐鉄道の電車 クハ1881後撃ちで流して撮影してみました
SS=1/25



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

12月26日撮影 三岐鉄道にて 三岐貨物を撮影 5

それでは本日の写真は、12月26日撮影 三岐鉄道にて 三機貨物を撮影 5

三岐鉄道東藤原駅にて

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキが押すホキ1100

写真1枚目は、ED45の機回しで、戻って来た時にはホキ1100を押してきていました。

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 ホキ1100の先頭に立つ操車係

写真2枚目は、そのホキ1100の先頭に乗る操車係さんを流しての撮影です。
SS=1/25

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 ホキ1100を押すデキ重連

写真3枚目は、続けてホキ1100を後ろから押すED45 デキ重連流しての撮影です。
SS=1/25

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキとホキ1100の連結部

写真4枚目は、ホキ1100とED45 デキ連結部分を流しての撮影です。
SS=1/25

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキ重連の連結部

写真5枚目は、ED45 デキ重連連結部分を流してみました。
SS=1/25



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

12月26日撮影 三岐鉄道にて 三岐貨物を撮影 4

それでは本日の写真は、12月26日撮影 三岐鉄道にて 三機貨物を撮影 4

三岐鉄道東藤原駅にて

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキ 誘導

写真1枚目は、ED45デキデッキ部分に乗る操車係さん。このスタイルでデッキに乗るのは初めて見ました。

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキ 機回し

写真2枚目は、操車係誘導されて、ポイントが切り替えられるところまで移動です。

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキ 機回し 発車

写真3枚目は、いつの間にか操車係さんがデキデッキを移動しています??ポイントが切り換わると発車です。

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキ 流し撮り1

写真4枚目は、デッキの乗る操車係さんを流しての撮影です。
SS=1/40

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキ 流し撮り 連結部

写真5枚目は、連結部分を流してみました。
SS=1/40

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキ 流し撮り 後撃ち

写真6枚目は、バック運転中の運転士さん流しての撮影です。
ここのデッキにも操車係さんが乗っていました。という事は、前後に操車係さんが乗り、誘導ですね。(^^)v
SS=1/40



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村