8月10日撮影 五稜郭にて その7 3051レ EH800が牽くコンテナ貨物より

今日の信州は、朝方は晴れていましたが、午後からは曇りの天気でした。
今朝の最低気温は15.5と、今朝は20℃を下回り涼しい朝した。
日中の最高気温は27.1℃と、今日も25度を上回り「夏日」となりました。
今日も、昨日同様に少し蒸し暑かったですね。(;^_^A アセアセ・・・

で、明日の天気は、朝方は雨降りですが、その後は曇りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は、冷え込んで14℃となっていますが、明日の日中の最高気温は23℃と、明日は25℃を下回り「夏日」にはならないのかな?です。

それでは本日の写真は、8月10日撮影 五稜郭にて その7 3051レ EH800が牽くコンテナ貨物より

2023年8月10日撮影 五稜郭にて 3051レ EH800-3号機

写真1枚目は、3051レ EH800-3号機が牽くコンテナ貨物が五稜郭へと入線です。

今回は、EH800が牽いて来た西濃のコンテナより

2023年8月10日撮影 五稜郭にて 3051レ 西濃コンテナ 1

写真2枚目は、U54A 30125 大きくカンガルー便と書かれ、コキ5000積載禁止とも書かれています。

2023年8月10日撮影 五稜郭にて 3051レ 西濃コンテナ 2

写真3枚目は、U54A 38464 写真2枚目に大きく書かれているカンガルー便が書かれていません

2023年8月10日撮影 五稜郭にて 3051レ 西濃コンテナ 3

写真4枚目は、U53A 38001 こちらには、写真2枚目に書かれているコキ5000積載禁止が書かれていません。

2023年8月10日撮影 五稜郭にて 3051レ 西濃コンテナ 4

写真5枚目は、U54A 38192 写真2枚目の、大きくカンガルー便と書かれている所にSEINOと書かれ、SEINOと書かれている所にはHOKKAIDOと書かれています。

2023年8月10日撮影 五稜郭にて 3051レ 西濃コンテナ 5

写真6枚目は、U31A 660 カンガルー便の文字が無く、右側にカンガルーのイラストと供にSEINOと書かれています。
又、U31A 753 こちらにはカンガルーのイラストが大きく書かれています。

今回は、西濃のコンテナだけを拾ってみましたが、イロイロありますねぇ~(^^)v



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



8月10日撮影 五稜郭にて その6 DF200-62号機の機回しより

今日の信州は、朝から晴れの天気でした。
今朝の最低気温は17.6と、今朝は20℃を下回り涼しい朝した。
日中の最高気温は27.4℃と、今日も25度を上回り「夏日」となりました。
今日も、昨日同様に少し蒸し暑かったですね。(;^_^A アセアセ・・・

で、明日の天気は、朝方は晴れますが、その後は曇りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は、冷え込んで14℃となっていますが、明日の日中の最高気温は25℃と、明日も「夏日」になるのかな?です。
段々と、秋の様相ですね。(^^)v

それでは本日の写真は、8月10日撮影 五稜郭にて その6 DF200-62号機機回しより

2023年8月10日撮影 五稜郭にて DF200-62号機 機回し

写真1枚目は、五稜郭機関区から出区したDF200-62号機ですが、五稜郭駅から操車係に誘導されて、こちらへと向かってきます。(^^)v

2023年8月10日撮影 五稜郭にて DF200-62号機 機回し 引き付けて

写真2枚目は、操車係に誘導されて、手前で引き付けての撮影です。(^^)v

2023年8月10日撮影 五稜郭にて DF200-62号機 機回し 真横から

写真3枚目は、真横に来たところで、操車係DF200-62号機の横顔です。

2023年8月10日撮影 五稜郭にて DF200-62号機 機回し Uターン

写真4枚目は、操車係に誘導されて、折り返して来たDF200-62号機を再びゲットです。

2023年8月10日撮影 五稜郭にて DF200-62号機 とキハ40-1812 山吹色

写真5枚目は、五稜郭駅手前に止まるDF200-62号機と、、五稜郭駅を発車する126D キハ40-1812 山吹色とのツーショットです。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

8月10日撮影 五稜郭にて その5 DF200が牽く3065レとDF200が出区

今日の信州は、朝から曇りの天気でした。
今朝の最低気温は20.2℃と、今朝は久しぶりに20℃超えでした。
日中の最高気温は27.0℃と、今日も25度を上回り「夏日」となりました。
今日も、昨日同様に蒸し暑かったですね。(;^_^A アセアセ・・・

で、明日の天気は、晴れ天気となっています。
明日の朝の最低気温は、冷え込んで15℃となっていますが、明日の日中の最高気温は27℃と、明日も「夏日」のようです。
明日も蒸し暑いのかぁ~??ですが・・(;^_^A アセアセ・・・

それでは本日の写真は、8月10日撮影 五稜郭にて その5 DF200が牽く3065レDF200が出区

2023年8月10日撮影 五稜郭にて 3065レ DF200-55号機

写真1枚目は、五稜郭駅を3065レ DF200-55号機が牽くコンテナ貨物が発車です。
助手席に1人乗車されています。

2023年8月10日撮影 五稜郭にて 3065レ DF200-55号機 引き付けて

写真2枚目は、手前で引き付けて、青空をバックに撮影です。(^^)v

2023年8月10日撮影 五稜郭にて 3065レ 日通のコンテナ

写真3枚目は、コンテナ貨物を撮影していたら、日通のこのコンテナは何??2個で1個分のサイズですね。

2023年8月10日撮影 五稜郭にて DF200-65号機 出区

写真4枚目は、五稜郭機関区から出区して来たDF200-62号機です。

2023年8月10日撮影 五稜郭にて DF200-65号機と作業車

写真5枚目は、横に来たところで、この日チョロチョロと動いていた、JR北海道の作業車とのツーショットです。

2023年8月10日撮影 五稜郭にて DF200-65号機 後撃ち

写真6枚目は、五稜郭駅へと向かうDF200-62号機後撃ちです。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

8月10日撮影 五稜郭にて その4 EH800-901号機と7号機の帰区

今日の信州は、朝から曇りの天気でした。
日中は少し晴れ間も出ましたが、曇っている時間の方が長かったです。
今朝の最低気温は20.8℃と、今朝は20℃を超えましたが、それでも涼しい朝でした。
日中の最高気温は25.4℃と、今日は25度超えの「夏日」となりました。
昨日は、久々に、25℃を下回りましたが、今日はやはり「夏日」となり、暑かったです。(;^_^A アセアセ・・・

で、明日の天気は、曇りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は、16℃となっていますが、明日の日中の最高気温は24℃と、明日は又、「夏日」にも届かないのか??ですが。。

それでは本日の写真は、8月10日撮影 五稜郭にて その4 EH800-901号機7号機帰区

2023年8月10日撮影 五稜郭にて EH800-901号機 帰区

写真1枚目は、五稜郭駅から3067レを牽いて来たEH800-901号機 クマイチが、戻って来ました。
五稜郭機関区へ帰るようです。

2023年8月10日撮影 五稜郭にて EH800-901号機 帰区 2

写真2枚目は、手前まで引き付けて青空をバックに撮影です。

2023年8月10日撮影 五稜郭にて EH800-901号機 帰区 後撃ち

写真3枚目は、その後撃ちです。五稜郭機関区へと戻って行きました。

2023年8月10日撮影 五稜郭にて EH800-7号機 帰区

写真4枚目は、続けて3065レを牽いて来たEH800-7号機五稜郭駅から戻って来ました。

2023年8月10日撮影 五稜郭にて EH800-7号機 帰区 後撃ち

写真5枚目は、その後撃ちです。五稜郭機関区へと戻って行きました。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

8月10日撮影 五稜郭にて その3 DF200出区とDF200が牽く3067レより

今日の信州は、朝から雨降りの天気でした。
今朝の最低気温は19.6℃と、今朝は雨が降っていた事もあり、20℃を下回り涼しい朝でした。
日中の最高気温は23.9℃と、今日は気温が上がらず、「夏日」も届かない1日となりました。久々に、25℃を下回りましたね。(^^)v

で、明日の天気は、雨のち曇りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は、17℃となっていますが、明日の日中の最高気温は24℃と、明日も「夏日」にも届かないのか??ですが。。

それでは本日の写真は、8月10日撮影 五稜郭にて その3 DF200出区とDF200が牽く3067レより

2023年8月10日撮影 五稜郭駅にて DF200-55号機 出区

写真1枚目は、五稜郭機関区から出区した来たDF200-55号機です。
EH800-7号機が牽いて来た、3065レを牽くようです。

2023年8月10日撮影 五稜郭駅にて DF200-55号機 後撃ち

写真2枚目は、その後撃ちです。

2023年8月10日撮影 五稜郭駅にて DF200-55号機と109号機とEH800-901号機

写真3枚目は、さらに後撃ちすると、五稜郭駅にてDF200-55号機と、この後3067レで発車するDF200-109号機、そして左側にはEH800-901号機の姿があり、3並びとなりました。(^^)v

2023年8月10日撮影 五稜郭駅にて 3067レ DF200-109号機 発車

写真4枚目は、3067レ DF200-109号機が牽くコンテナ貨物が、五稜郭駅を発車して来ました。

2023年8月10日撮影 五稜郭駅にて 3067レ DF200-109号機 後撃ち

写真5枚目は、その後撃ちです。噴煙を期待したけれど、残念!

2023年8月10日撮影 五稜郭駅にて 3067レ ヤマト運輸コンテナ

写真6枚目は、オマケにて、3067レ EH800-901号機の時に牽いて来た、ヤマト運輸の新しいデザインのコンテナを再度撮影です。
コンテナ側面にも、ロゴが描かれているのですね。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村