10月23日撮影 飯山線にてキハ110を撮影 その3

それでは本日の写真はチョット間が開きましたが、10月23日撮影  飯山線にてキハ110を撮影 その3

この日は飯山線飯山駅開業100周年イベント DD16送り込み回送と”おいこっと”による「飯山豊野間100周年号」の合間に撮影したキハ110です。

場所を移動して替佐駅近くの踏切から撮影です。

2021年10月23日撮影 飯山線 130D 替佐駅 キハ110形 到着

写真1枚目は、130D キハ110の2連が替佐駅に到着です。
129Dにて戸狩野沢温泉駅に着いたキハ110が折り返して来ました。
マダ、雨は降り続いています。

2021年10月23日撮影 飯山線 130D 替佐駅 キハ110形 発車前

写真2枚目は、ワンマン運転ですが、この日はもう1人乗務員が乗り込み、ホームの安全確認を行っています。

2021年10月23日撮影 飯山線 130D 替佐駅 キハ110形 発車

写真3枚目は、替佐駅発車する所ですが、噴煙を期待したのですが、噴煙は上がりませんでした。残念!!

2021年10月23日撮影 飯山線 130D 替佐駅 キハ110形 発車して来る

写真4枚目は、手前まで引き付けてです。

2021年10月23日撮影 飯山線 130D 替佐駅 キハ110形 後撃ち

写真5枚目は、その後撃ちにて、ここでようやく噴煙を上げています。(^^)v



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



10月23日撮影 飯山線にてキハ110を撮影 その2

それでは本日の写真はチョット間が開きましたが、10月23日撮影  飯山線にてキハ110を撮影 その2

この日は飯山線飯山駅開業100周年イベント DD16送り込み回送と”おいこっと”による「飯山豊野間100周年号」の合間に撮影したキハ110です。

2021年10月23日撮影 飯山線 128D キハ110

写真1枚目は、128D キハ1102連です。雨は降り続いています。

2021年10月23日撮影 飯山線 128D キハ110 後撃ち

写真2枚目は、その後撃ちにて、カーブにて噴煙を上げています。(^^)v

2021年10月23日撮影 飯山線 129D キハ110

写真3枚目は、129D キハ110が、雨が降る中、カーブから顔を出した所です。

2021年10月23日撮影 飯山線 129D キハ110 後撃ち

写真4枚目は、その後撃ちですが、子供が2人・・飯山駅のイベントにでも行くのかな?ですが・・

2021年10月23日撮影 飯山線 129D キハ110 千曲川対岸

写真5枚目は、更に続けて、千曲川対岸を行く所を撮影です。

この後、この場所から”おいこっと”による「飯山豊野間100周年号」を撮影して、場所を移動します。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

10月23日撮影 飯山線にてキハ110を撮影 その1

それでは本日の写真はチョット間が開きましたが、10月23日撮影  飯山線にてキハ110を撮影 その1

この日は飯山線飯山駅開業100周年イベント DD16送り込み回送狙いで撮影でしたが、その合間に撮影したキハ110より

2021年10月23日撮影 飯山線 125D キハ110

写真1枚目は、125D キハ110が、雨が降る中、カーブから顔を出した所です。

2021年10月23日撮影 飯山線 125D キハ110 後撃ち 4連 

写真2枚目は、その後撃ちですが、キハ110の4連だったのですねぇ~(^^)v

2021年10月23日撮影 飯山線 122D キハ110

写真3枚目は、122D キハ110の2連です。雨は降り続いていますが、少しだけ噴煙をあげています。

2021年10月23日撮影 飯山線 122D キハ110 後撃ち 噴煙

写真4枚目は、その後撃ちにて、カーブにて噴煙を上げています。(^^)v

2021年10月23日撮影 飯山線 124D キハ110 4連

写真5枚目は、124D キハ110の4連です。
写真1枚目の125D キハ110の4連が戸狩野沢温泉駅から折り返して来ましたぁ~。
キハ110の4連は絵になるなぁ~



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

10月23日撮影 飯山線にて"おいこっと"による「飯山駅開業100周年号」 下り編

今日の信州は朝方は曇りでしたが、その後は晴れでした。
今朝の最低気温は5℃と冷え込みましたが、日中の最高気温は17.7℃と今日は暖かな陽気でした。(^^)v
でも、今朝も朝露が凄かったですが、朝晩はめっきり寒くなっています。

で、明日の天気は朝から晴れのようです。
明日の朝の最低気温は6℃と冷え込みますが、明日の最高気温は18℃と、明日も暖かくなるようです。

それでは本日の写真は、10月23日撮影 飯山線にて”おいこっと”による「飯山駅開業100周年号」 下り編より

DD16天気回送と「飯山豊野間100周年号」を撮影した所から、撮影場所を上りを替佐駅で撮影した後は、場所を移動です。

2021年10月23日撮影 飯山線9163D おいこっとによる「飯山駅開業110周年号」鳥が飛び立つ

写真1枚目は、9163D キハ110"おいこっと"による「飯山駅開業100周年号」がカーブの先から顔を覗かせた所ですが、キハ110のエンジン音で鳥が一斉に飛び立ちました。

2021年10月23日撮影 飯山線9163D おいこっとによる「飯山駅開業110周年号」 草を掻き分けて

写真2枚目は、草の間を抜けて、顔を出した「おいこっと」です。

2021年10月23日撮影 飯山線9163D おいこっとによる「飯山駅開業110周年号」リンゴの木と

写真3枚目は、手前まで引き付けて、リンゴの木に1個だけ残った赤いリンゴを取り込んでの撮影です。

2021年10月23日撮影 飯山線9163D おいこっとによる「飯山駅開業110周年号」後撃ち HM狙い

写真4枚目は、「おいこっと」を後撃ちです。こちら側にオリジナルHMがあります。(^^)v

2021年10月23日撮影 飯山線9163D おいこっとによる「飯山駅開業110周年号」後撃ち カーブにて

写真5枚目は、ストレートの先・・遠くのカーブを曲がって行く後ろ姿を撮影して、この日の撮影は終了です。



10月23日撮影 飯山線にて"おいこっと"による「飯山駅開業100周年号」 上り編

今日の信州は朝方は曇りでしたが、その後は晴れでした。
昨夜は、夜中に雨がザーザーと降っていましたがね。(ノ∀`)アチャー
今朝の最低気温は冷え込んで7.1℃と冷え込みましたが、日中の最高気温は14.2℃と今日は少しだけ気温が上がりました。(^^)v

で、明日の天気は朝方は今日と同じく曇りのようですが、その後は晴れのようです。
明日の朝の最低気温は7℃と冷え込みますが、明日の最高気温は18℃と、明日は暖かくなるようです。

それでは本日の写真は、10月23日撮影 飯山線にて”おいこっと”による「飯山駅開業100周年号」 上り編より

DD16天気回送と「飯山豊野間100周年号」を撮影した所から、撮影場所を替佐駅へと移動です。

替佐駅に着けば撮影者は誰もいなく、早速雨が降る中をカメラをセットして待ちます。

2021年10月23日撮影 飯山線9162D 替佐駅にて「飯山駅開業100周年号」

写真1枚目は、9162D キハ110"おいこっと"による「飯山駅開業100周年号」が替佐駅に到着です。

2021年10月23日撮影 飯山線9162D 替佐駅にて「飯山駅開業100周年号」と131Dの交換

写真2枚目は、替佐駅にて131D キハ110との交換 並びです。
このシーンを撮りたくて替佐駅へと移動でした。(^^)v

2021年10月23日撮影 飯山線9162D 替佐駅にて「飯山駅開業100周年号」 発車

写真3枚目は、替佐駅を発車するキハ110おいこっと”による「飯山駅開業100周年号」です。

2021年10月23日撮影 飯山線9162D 替佐駅にて「飯山駅開業100周年号」引き寄せて

写真4枚目は、手前まで引き付けて、オリジナルHMが判るように撮影です。

2021年10月23日撮影 飯山線9162D 替佐駅にて「飯山駅開業100周年号」 後撃ち

写真5枚目は、「おいこっと」を後撃ちです。こちら側には、「おいこっと」のHMのみです。(^^)v