9月27日撮影 大糸線100周年記念号 その3
本日の信州は、昨夜の大荒れの天気から一転・・台風一過?により、青空が広がりました。
それにしても、昨夜は雨と言うよりも、風が凄く、今朝起きてみれば、家の前の道路には、我が家の物が散乱!
慌てて片付けて、事なきを得ましたが、会社の人の家では、小屋の屋根が飛んだ!!とか、家の前のフェンスが倒れた!!と・・
まさに、風台風でしたね。
この週末は、天気も良さそうですね(^^)v
それでは、本日の写真は 9月27日撮影 E351系4両編成による「大糸線100周年記念号」 その3
それにしても、昨夜は雨と言うよりも、風が凄く、今朝起きてみれば、家の前の道路には、我が家の物が散乱!
慌てて片付けて、事なきを得ましたが、会社の人の家では、小屋の屋根が飛んだ!!とか、家の前のフェンスが倒れた!!と・・
まさに、風台風でしたね。
この週末は、天気も良さそうですね(^^)v
それでは、本日の写真は 9月27日撮影 E351系4両編成による「大糸線100周年記念号」 その3
写真1枚目は、回9212M E351系による「大糸線100周年記念号」を、旧家と絡めて・・
来てみて、残念・・木が伸びて旧家が判り難いです。それでも、何とか屋根で旧家と判るかな?です。
写真2枚目は、9214M E351系による「大糸線100周年記念号」と、コンバインで稲刈りをしているシーンです。(後ろ側の貫通側)
スポンサーサイト