11月7日撮影 西線 冬の臨貨6883レ その2
今日の信州は、朝方はパラパラと雨が降りましたが、傘を差すほどでもなく、傘を車に忘れての出勤!
でも、日中も厚い黒い雲には覆われてはいましたが、パラパラと降る程度
結局は、太陽は顔を出さずでしたが、昨日からの雨で、一気に紅葉した葉っぱが散ってしまいました。残念・・
今朝は、この散ってしまった紅葉の葉っぱを、車が踏んでの出勤となりました。
それでは、本日の写真は 11月7日撮影 西線 冬の臨貨6883レ その2
でも、日中も厚い黒い雲には覆われてはいましたが、パラパラと降る程度
結局は、太陽は顔を出さずでしたが、昨日からの雨で、一気に紅葉した葉っぱが散ってしまいました。残念・・
今朝は、この散ってしまった紅葉の葉っぱを、車が踏んでの出勤となりました。
それでは、本日の写真は 11月7日撮影 西線 冬の臨貨6883レ その2
写真1枚目は、鳥居峠から一気に移動して、定番の場所から冬の臨貨6883レ EF64-1017+1015号機を狙ってみました。(^^)v
写真2枚目は、この場所には銀杏の木があるので、絡めてみました。
今回は、これを絡めて撮るのが目的でしたが、線路横には保線のブルーシートが・・(ノ∀`)アチャー
スポンサーサイト