今日の信州は、昨夜の雨も朝方には止み、一安心。
昨夜の雨で桜が散ったのかな?と思ったら、今回は花散らしの雨とはならずに、マダ咲いていましたが・・
逆に、日中はグングンと暑くなり、今年一番の暑さ
今日の最高気温は21.5℃と、20度を超える暑さでした。(-"-;A ...アセアセ
この暑さで、逆に一気にサクラは開花となり、夕方には風が吹くと散り始めていました。(ノ∀`)アチャー・・
で、今日は新潟からの115系廃回があると待っていたのですが、ブレーキ故障と中央線での遅れにて、八王子を2時間半遅れで発車!
途中駅でのバカ停をカットしたとしても、塩尻駅には定刻に着くわけはなく、と言うと、塩尻駅はスルーかな?と言う事で、撮影は断念。
田沢駅でのバカ停で長野駅到着は、辻褄合わせで定刻かな?ですが・・
それでは、本日の写真は信州の春 その4 4月9撮影 みどり湖編②
写真1枚目は、431M 211系と桜の木を絡めてです。
写真2枚目は、回9517M 485系彩による「いろどり諏訪御柱祭号」の返却回送を、桜の木と絡めてです。
写真3枚目は、桜の木のピンク色と、「彩」のピンク色が同一だった!!と言うシーンです。(^^)v
この後は、西線へと移動して3084レ貨物狙いです。(^^)v
******続く*****