4月2日撮影飯田線を天竜川を挟んで その2 それでは、本日のもう1本は、本日撮影 飯田線を天竜川を挟んで その2写真1枚目は、210M 211系を、天竜川を挟んで対岸よりサイド狙いで撮影です。(^^)v写真2枚目は、1415M 313系です。天竜川にも春の訪れを感じます。写真3枚目は、天竜川に生えているネコヤナギの木を取り込んでです。ネコヤナギの花穂が綻び、春の気配が感じられます。(^^)vこれで、この日は撤収です。 スポンサーサイト
4月1日撮影 孫と東京乗り鉄の旅 その2 今日の信州は、朝から快晴!お昼過ぎもポカポカ陽気でしたが、午後3時を廻ると空に怪しい雲が!!午後4時を廻ると、ザッーと雨が降り出しました。あれ??今日は午後から曇りとは聞いていたけれど、雨が降るとは・・でも、夕方の6時前には雨も上がりε-(´∀`*)ホッ雨が降ったお陰で、今宵はチト寒いですなぁ~明日は、天気が良いみたいですがね。(^^)vそれでは、本日の写真は 4月1日撮影 孫と東京乗り鉄の旅より その2写真1枚目は、大宮駅にて1085M 東武100系による「スペーシアきぬがわ5号」です。ゴールドのスペーシアと言う事で、ラッキィー!でした。写真2枚目は、後撃ちをする孫です。(^^)v写真3枚目は、新橋へ向かおうと、東北線を待っていると反対ホームに回送で到着した「宴」です。間近で見る「宴」を撮影して、大満足の孫です。(^^)v次回は、浜松町駅にて撮影したシーンよりです。お楽しみにぃ~(^^)v