「天空のポピー」

秩父鉄道へ行く前に立ち寄った「天空のポピー」より・・

写真は、「天空のポピー」にて撮影した3枚です。
場所等は、「天空のポピー」と検索すると、
出て来ますので、説明・コメントはパスです。(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...



写真1枚目は、天空のポピー



写真2枚目は、天空のポピーを下から見上げて




写真3枚目は、場所を変えての天空のポピーです。
スポンサーサイト



5月21日撮影 その3 氷見線 雨晴海岸より

それでは、本日のもう1本は 5月21日撮影 氷見線 雨晴海岸より




写真1枚目は、535D キハ47を雨晴海岸にてですが、この日は朝から暑くて陽炎が出ています。(-"-;A ...アセアセ





写真2枚目は、氷見駅で折り返して来た534D キハ47を、海の中から撮影してみました。
この日は暑くて、霞んでアルプスも何も見えませんでした。
前日は、見えていたと言うのに・・残念!!




写真3枚目は、8362D 「べるもんた1号」ですが、この付近に停車して、中々やって来ません!(-"-;A ...アセアセ

次回は、この続き「べるもんた1号」と「べるもんた2号」よりです。

6月3日撮影 その3 しなの鉄道にて 初代長野色(S7編成)

今日の信州は朝から快晴でしたが、昨日と同じく吹く風は今日も冷たく・・朝方は、寒くてストーブを焚きました。(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
今朝の最低気温は7.9℃と肌寒い陽気でしたが、
日中も、吹く風が冷たく、今日の最高気温は24.1℃と、昨日よりは暖かい陽気でした。(^^)v

でも、明日の天気は雨!!でも、週末に晴れてくれれば良いけれどね(^^)v・・

それでは、本日の写真は6月3日撮影 その3 しなの鉄道にて 初代長野色(S7編成)より




写真1枚目は、617M 115系 S1編成 「しなの鉄道色」です。




写真2枚目は、1619M 115系 S7編成 「初代長野色」です。(^^)v




写真3枚目は、坂城駅にいる169系を撮影していたら、 620M 115系 S11編成 「イイヅナのリンゴ」ラッピング車が横を通過して行きました。(^^)v

これを撮影すると、「天空のポピー」へと立ち寄り、秩父鉄道は三峰口を目指します。
次回は、三峰口にて撮影したC58-363号機です。
お楽しみにぃ~(^^)v