7月8日撮影 その3 「北アルプス風っこ号」 午前の部
それでは、本日のもう1本は 7月8日撮影 その3 「風っこ北アルプス号」午前の部より
南松本にて「あずさ71号」を撮影した後は、「あずさ71号」の返却回送を諦めて、大糸線へと移動です。
南松本から撮影場所まで、松本市内地を通り抜けて30分で行けるか??チャレンジです。
結果は、松本市内をスムーズに走り抜けて、現地へは10時過ぎに到着でした。(^^)v
でも、現地入りしたのは、一番最後でしたがね・・(-"-;A ...アセアセ
カメラをセットして待つと・・
南松本にて「あずさ71号」を撮影した後は、「あずさ71号」の返却回送を諦めて、大糸線へと移動です。
南松本から撮影場所まで、松本市内地を通り抜けて30分で行けるか??チャレンジです。
結果は、松本市内をスムーズに走り抜けて、現地へは10時過ぎに到着でした。(^^)v
でも、現地入りしたのは、一番最後でしたがね・・(-"-;A ...アセアセ
カメラをセットして待つと・・
写真1枚目は、4229M 211系で試し撮りです。(^^)v
でも、草が伸びて足回りが見えません (-"-;A ...アセアセ
写真2枚目は、9371レ DD16-11号機+キハ48形「風っこ」+EF64-1053号機による「風っこ 北アルプス号」が遠くに見えましたぁ~。(^^)v
スポンサーサイト