10月14日撮影 その4 長野総合車両センター「JR長野 鉄道フェスタ」②

それでは、本日のもう1本の写真は 10月14日撮影 その4 長野総合車両センター②より




写真1枚目は、訓練センター前にて、JR長野支社の訓練車N15編成としなの鉄道S23編成の115系の並びと、その横にはスイッチャーです。




写真2枚目は、EF62-3と253系の放置車両です。見るも無残です。
EF63-19号機とED60-1号機は、写すのに忍びない姿でしたのパス!です。




写真3枚目は、今年もクモユニ143系を使っての、車両床下探検が行われていました。昨年は、2回も潜ったのに、今年は「いいヤァ~!」とパスの孫でした。(^▽^笑)
スポンサーサイト



10月21日撮影 その4 東線貨物とあずさ

今日の信州は、朝から曇り空の信州。
雨が降りそうだけれど、雨は降りませんでした。
でも、明日は雨の予報!!Σ(゚д゚lll)ガーン・・・
今週末も、マタマタ台風22号が発生して、週末台風か??(ノ∀`)アチャー
今週は、天気が良いと思っていたのにぃ~。ヽ(`Д´)ノプンプン
こればかりは、怒っても・・と言っても、怒る相手がいないけれど・・
テルテル坊主でも、ぶら下げるかなぁ~(^_^)v

それでは、本日の写真は 10月21日撮影 その4 東線貨物とあずさより




写真1枚目は、66M E257系「あずさ16号」を後撃ちですが、(ノ∀`)アチャー一番後ろの車両の汚れが凄い事に!
これでは、車両の傍に行きたくないですね。




写真2枚目は、東線貨物2083レ EH200-19号機が牽引するコキ貨物です。
この日は、コンテナ満載です。




写真3枚目は、11M E351系「スーパーあずさ11号」です。
偶には、「スーパーあずさ」も撮らなくてはね!!