4月28日撮影 その4 東線にて芝桜と それではGW中に撮影した写真が溢れているので、放出です。(^▽^笑)5月4日撮影 その2 西線は芝桜と絡めて写真1枚目は、8055M E257系 「あずさ55号」と、東線にて芝桜が咲いている所があり、絡めてみました。写真2枚目は、18M E353系 「スーパーあずさ18号」と芝桜です。写真3枚目は3424M 313系1700番台と芝桜です。 スポンサーサイト
3月31日撮影 その8 南松本にてHD300 それでは本日のもう1本の写真は、3月31日撮影 その8 南松本にてHD300の活躍写真1枚目は、本線を横断中のHD300-10号機が牽く、緑+黒・青タキ編成です。側線にお休みのHD300-9号機との並びです。写真2枚目は、本線を単機で横断するHD300-10号機と、側線でお休み中のHD300-9号機のツーショットです。写真3枚目は、こちらはHD300-10号機が、本線を横断して牽く緑タキ編成です。(^^)vあれ?HD300-9号機は、側線で寝てばかりいますねぇ~(^▽^笑)答えは、HD300-9号機は、写真1枚目のタキを牽いてオイルターミナルへと向かい、写真3枚目の緑タキを牽いてオイルターミナルから戻って来ました。この日は、HD300-9号機がオイルターミナルの入れ替えに充当で、HD300-10号機が南松本駅構内の貨物の入れ替えをしていました。
5月5日撮影 その2 富山ライトレールより 今日の信州は、朝から晴れてはいたのですが、吹く風が冷たく、今日の最高気温は15.9℃でした。5月も中旬だと言うのに、今年の天気は、極端に暑かったり、極端に寒かったりと・・体調管理が大変ですね。明日は、天気が良くなり今日よりも8℃高いと・・でも、夏日とはなりませんが、こうコロコロ変わると、着る服も長袖にしたり、半袖にしたりと、マダ、冬服がしまえません。(;^_^A アセアセ・・・明日は、半袖を着て、上にジャンパーを着て行くかぁ~(^^)vそれでは、本日の写真は5月5日撮影 その2 富山ライトレールより写真1枚目は、岩瀬浜駅近くの運河にて撮影のTRL0600形 ポートラムです。車両は富山駅から乗って来た黄色のTRL0603編成です。この場所から撮影するのは、何度目かなぁ~(^^)v写真2枚目は、TRL0601編成の赤色です。(^^)v運河に繋がれた船を取り込んでですが、水上ライン乗り場には、この後乗る予定の「富岩水上ライン」のお客が集まり始めています。写真3枚目は、岩瀬カナル会館から「富岩水上ライン」に乗り、富岩運河完遂公園まで乗船。そこから富山駅まで徒歩で移動ですが、富山駅近くにて撮影したTRL0607編成の紫色です。(^^)v