4月28日撮影 その7 西線貨物8084レ それではGW中に撮影した写真が溢れているので、放出です。(^▽^笑)4月28日撮影 その7 西線貨物8084レは菜の花と写真1枚目は、この日の 西線貨物8084レは、EF64-10108+1005号機のコンビでした。菜の花を取り込んでの撮影です。(^^)v写真2枚目は、手前まで引き寄せてのシーンです。写真3枚目は、EF64重連を菜の花と絡めてみました。(^^)v スポンサーサイト
4月13日撮影 その14 しなの鉄道 189系「おはようライナー」より それでは本日のもう1本の写真は、4月13日撮影 その14 189系長野車N102編成による「おはようライナー」より写真1枚目は、8523M 189系長野車N102編成による「おはようライナー」です。写真2枚目は、もう1台のカメラにて撮影した「おはようライナー」です。(^^)v写真3枚目は、「おはようライナー」を後撃ちです。
5月13日撮影 その3 飯田線は水鏡狙い② 今日の信州は朝から薄曇りにて、快晴とはいきませんでした。中央アルプスも、霞がかかったようにクッキリとはせず、イマイチの天気。気温は、太陽が顔を出さなかった分、昨日よりは低いですが、それでも今日の最高気温は25.7℃と「夏日」でした。明日は、天気は下り坂で、結局は土曜日は雨かぁ~!!土曜日は晴れを期待したのですが、ダメかぁ~・・残念。(T_T)ウルウルそれでは本日の写真は、5月13日撮影 その3 飯田線は水鏡狙い②写真1枚目は、202M 213系ですが、田んぼの中にライトの光が写り込みました。写真2枚目は、204M こちらも213系ですが、ようやく水鏡が撮れました(^^)v写真3枚目は、1405M 313系ですが、風が出てダメ!ですねぇ~