9月1日撮影 東線貨物3本より

それでは本日のもう1本の写真は、9月1日撮影 東線貨物3本より




写真1枚目は、東線貨物2083レ EH200-4号機が牽くコキ貨物を、手前に蕎麦の花を入れて編成狙いです。
みどり湖で蕎麦の花が咲いていましたぁ~(^^)v




写真2枚目は、みどり湖にて俯瞰できる場所にて、東線貨物2084レ EH200-9号機が牽く緑タキ返却です。ここでも蕎麦の花が咲いていたので、手前に入れてみました。(^^)v




写真3枚目は、東線貨物2082レ EH200-18号機が牽くコキ貨物ですが、もうこの時間で真っ暗!!この日は、空コキを牽いてコンテナは数個しか載っていないので、途中からEH200を流してみましたが・・・(;^_^A アセアセ・・・
スポンサーサイト



9月29日撮影 雨の中の西線貨物6883レ その1

今朝の信州は、昨夜の台風が嘘のように・・まさに台風一過にて朝から快晴です(^^)v
昨夜は、雨は降りましたが台風の目の中だったのか?風は全然吹かず、雨がザーザーと降っていただけで、風による被害はありませんでした。(^^)v

今日から10月だと言うのに、台風一過のお陰で良く晴れて、今日の最高気温は23.9℃でしたが、9月上旬の陽気だったとか・・
と言うか、ここ1週間は寒い日が続いたから余計に暑く感じたのかもですね。(^^)v
明日も晴れるようですが、明日も暑いのかなぁ~??ですが・・


それでは本日の写真は、9月29日撮影 雨の中の西線貨物6883レ その1




写真1枚目は、この日は雨降る中の撮影です。・・西線貨物6883レ EF64-101+1011号機のコンビにて緑タキを牽いてですが、釜を正面から狙って、後ろに緑タキが見えるように撮影です。




写真2枚目は、手前まで引き寄せてのEF64重連が判るようにと・・




写真3枚目は、ギリギリ引き寄せてのEF64-101+1011号機のサイドが判るように撮影です。(^^)v

この後は、奈良井駅停車の間に先回りです。・・その2へと続く