8月10日撮影 アルピコ交通 3000系と新村のヒマワリ
それでは本日のもう1本の写真は、8月10日撮影 アルピコ交通 3000系と新村のヒマワリ
しなの鉄道からの帰り道・・新村のひまわり畑に立ち寄ってみました。
本来なら、この日が満開の予想日でしたが、8月6日 松本で突風が吹き荒れ、このひまわり畑13万本のひまわりのうち、半分が倒れる被害がありました。
被害は、線路寄りのヒマワリが倒れてですが、倒れる難を逃れたヒマワリと絡めてさつえいしてみました。

写真1枚目は、倒れる難を逃れたヒマワリにピントを合わせて、アルピコ交通の3000系は暈かしてみました。(下りにて後撃ちです。)
ヒマワリの後ろに倒れて咲いているヒマワリが見えます。

写真2枚目は、こちらも、ヒマワリにピントを合わせてです。(上りの3000系です。)
アルピコ交通の3000系は、暈かしても判るかな?と・・

写真3枚目は、写真2枚目から・・今度は車両にピンを合わせてです。
「淵東なぎさ」のラッピングでしたが、HMは上田電鉄とのコラボ「鉄道むすめ巡り」のHMです。

しなの鉄道からの帰り道・・新村のひまわり畑に立ち寄ってみました。
本来なら、この日が満開の予想日でしたが、8月6日 松本で突風が吹き荒れ、このひまわり畑13万本のひまわりのうち、半分が倒れる被害がありました。
被害は、線路寄りのヒマワリが倒れてですが、倒れる難を逃れたヒマワリと絡めてさつえいしてみました。

写真1枚目は、倒れる難を逃れたヒマワリにピントを合わせて、アルピコ交通の3000系は暈かしてみました。(下りにて後撃ちです。)
ヒマワリの後ろに倒れて咲いているヒマワリが見えます。

写真2枚目は、こちらも、ヒマワリにピントを合わせてです。(上りの3000系です。)
アルピコ交通の3000系は、暈かしても判るかな?と・・

写真3枚目は、写真2枚目から・・今度は車両にピンを合わせてです。
「淵東なぎさ」のラッピングでしたが、HMは上田電鉄とのコラボ「鉄道むすめ巡り」のHMです。

スポンサーサイト