2月8日22日撮影 中央東線貨物2083レ
それでは本日の写真は、チョット間が開きましたが、2月8日22日撮影 中央東線貨物2083レより

写真1枚目は、2月8日撮影 東線貨物2083レ EH200-15号機がコンテナを牽いて、塩尻駅3番線を通過です。
この日は、西線貨物8084レを追い掛けていたので、みどり湖での撮影に間に合わず、塩尻大門に停車している間に先回りしての撮影でした。(^^)v

写真2枚目は、手前まで引き寄せての撮影です。
何時もは釜のキラリッ!狙いですが、この日は曇り空て、キラリッ!は無理と諦めて、編成狙いでの撮影でした。

写真3枚目は、2月22日撮影 東線貨物2083レ EH200-10号機が牽くコンテナ貨物ですが、この日はE257系による「旅をチカラに長野号」の運転があり、時変が掛かっての運転でした。
生憎の雨降り・・それも横殴りの雨にて、レンズに水滴がぁ~(ノ∀`)アチャー


写真1枚目は、2月8日撮影 東線貨物2083レ EH200-15号機がコンテナを牽いて、塩尻駅3番線を通過です。
この日は、西線貨物8084レを追い掛けていたので、みどり湖での撮影に間に合わず、塩尻大門に停車している間に先回りしての撮影でした。(^^)v

写真2枚目は、手前まで引き寄せての撮影です。
何時もは釜のキラリッ!狙いですが、この日は曇り空て、キラリッ!は無理と諦めて、編成狙いでの撮影でした。

写真3枚目は、2月22日撮影 東線貨物2083レ EH200-10号機が牽くコンテナ貨物ですが、この日はE257系による「旅をチカラに長野号」の運転があり、時変が掛かっての運転でした。
生憎の雨降り・・それも横殴りの雨にて、レンズに水滴がぁ~(ノ∀`)アチャー

スポンサーサイト