4月11日撮影 塩尻駅の先にて「あずさ」の並びを撮影
それでは本日の写真は、チョット間が開きましたが、本日の写真は4月11日撮影 塩尻駅の先にて「あずさ」並びを撮影より
この日は、E353系「あずさ85号」の運転があり、塩尻大門まで定刻に来た東線貨物2083レですが、塩尻大門にて1時間待ちの時変が掛かり、その間は塩尻駅の先にて、こちらも待機です。写真は、待機中に撮影した並びより

写真1枚目は、チョット判りにくいですが、1番線に26M E353系「あずさ26号」のテールライトと、2番線には9085M E353系「あずさ85号」のヘッドライト・・並びが見られます。(^^)v

写真2枚目は、塩尻駅2番線に止まる9077M E353系「あずさ77号」と、1012M 383系「WVしなの12号」です。
この「あずさ77号」は、本来ですと下りの1009M 383系「WVしなの9号」の続行で走るのですが、「WVしなの9号」が遅れていた為に、「WVしなの12号」を退避することに・・

写真3枚目は、17M E353系「あずさ17号」を撮影すると、太陽光が運転席の窓ガラスに当たり、キラリッ!と光り輝きました。

写真4枚目は、その「あずさ17号」を後撃ちすると、30M E353系「あずさ30号」と並びました。(^^)v

写真5枚目は、東線貨物2083レを待っている間に、こんなシーンも見られました。ポイントへ、油を塗布して回っていました。(^^)v

この日は、E353系「あずさ85号」の運転があり、塩尻大門まで定刻に来た東線貨物2083レですが、塩尻大門にて1時間待ちの時変が掛かり、その間は塩尻駅の先にて、こちらも待機です。写真は、待機中に撮影した並びより

写真1枚目は、チョット判りにくいですが、1番線に26M E353系「あずさ26号」のテールライトと、2番線には9085M E353系「あずさ85号」のヘッドライト・・並びが見られます。(^^)v

写真2枚目は、塩尻駅2番線に止まる9077M E353系「あずさ77号」と、1012M 383系「WVしなの12号」です。
この「あずさ77号」は、本来ですと下りの1009M 383系「WVしなの9号」の続行で走るのですが、「WVしなの9号」が遅れていた為に、「WVしなの12号」を退避することに・・

写真3枚目は、17M E353系「あずさ17号」を撮影すると、太陽光が運転席の窓ガラスに当たり、キラリッ!と光り輝きました。

写真4枚目は、その「あずさ17号」を後撃ちすると、30M E353系「あずさ30号」と並びました。(^^)v

写真5枚目は、東線貨物2083レを待っている間に、こんなシーンも見られました。ポイントへ、油を塗布して回っていました。(^^)v
