4月4日撮影 飯田線は羽場駅にて211系と213系の並びより その2
それでは本日の写真はチョット間が開きましたが、4月4日撮影 飯田線は羽場駅にて211系と213系の並びより その2

写真1枚目は、羽場駅を先に発車する206M 213系です。
この日は、211系が白幕にて、赤文字の「快速」表記でした。(^^)v

写真2枚目は、2209M 211系長野車による「快速 みすず」が続けて発車です。
後ろに、小さく見えるし206M 213系です。

写真3枚目は、羽場駅の先にて、211系を後撃ちにて坂を駆け下りるシーンです。かつては、ここに桜の大木があったのですが、今は桜の木は伐採されて、ここを訪れる人はいないです。

写真4枚目は、オマケにて写真3枚目と同じく、こちらは206M 213系が坂を駆け上がって来るシーンです。
※.213系と211系の並びのシーンは、その1を見てくださいネ(^^)v・・・4月8日にUPしています。


写真1枚目は、羽場駅を先に発車する206M 213系です。
この日は、211系が白幕にて、赤文字の「快速」表記でした。(^^)v

写真2枚目は、2209M 211系長野車による「快速 みすず」が続けて発車です。
後ろに、小さく見えるし206M 213系です。

写真3枚目は、羽場駅の先にて、211系を後撃ちにて坂を駆け下りるシーンです。かつては、ここに桜の大木があったのですが、今は桜の木は伐採されて、ここを訪れる人はいないです。

写真4枚目は、オマケにて写真3枚目と同じく、こちらは206M 213系が坂を駆け上がって来るシーンです。
※.213系と211系の並びのシーンは、その1を見てくださいネ(^^)v・・・4月8日にUPしています。

スポンサーサイト