4月11日撮影 飯田線は1本の桜と絡めて
それでは本日の写真は、チョット間が開きましたが 4月11日撮影 飯田線は1本の桜の木と絡めて撮影 より
この日は、飯田線は宮木駅の桜並木を撮影していましたが、途中で場所を移動して定番の伊那新町-羽場へと移動です。
この区間、沿線には以前には桜の木が何本かあったのですが、伐採されて残ったのは1本だけとなってしまいました。

写真1枚目は、211M 313系1700番台 のバックに、1本だけ残った桜の木を取り込んでの撮影です。

写真2枚目は、211Mの続行で来る213M 313系1700番台を、こちらも桜の木をバックにです。

写真3枚目は、回送の313系を後撃ちして、桜の木と絡めてみました。

写真4枚目は、210M 211系を後撃ちして、こちらも桜の木をバックにです。(^^)v

この日は、飯田線は宮木駅の桜並木を撮影していましたが、途中で場所を移動して定番の伊那新町-羽場へと移動です。
この区間、沿線には以前には桜の木が何本かあったのですが、伐採されて残ったのは1本だけとなってしまいました。

写真1枚目は、211M 313系1700番台 のバックに、1本だけ残った桜の木を取り込んでの撮影です。

写真2枚目は、211Mの続行で来る213M 313系1700番台を、こちらも桜の木をバックにです。

写真3枚目は、回送の313系を後撃ちして、桜の木と絡めてみました。

写真4枚目は、210M 211系を後撃ちして、こちらも桜の木をバックにです。(^^)v

スポンサーサイト