5月23日撮影 南松本にて 西線貨物8084レ 機回し その1
それでは本日の写真は、チョット間が開きましたが 5月23日撮影 南松本にて 西線貨物8084レ 機回し その1より
この日の西線貨物8084レは、EF64-1017+1023号機の次位が原色でした。

写真1枚目は、この日は何時も場所とは違う場所に止まる西線貨物8084レです。
この日の運用に入るEF64-1017+1023号機の次位が原色を踏切から撮影です。

写真2枚目は、EF64重連が何時もの場所とは違う場所に停車しているので、撮影場所も何時もとは違うところからの撮影です。
丁度、この後西線貨物8084レの機回しの誘導員さんが、他の同僚と話している所を取り込んでの撮影です。
それにしても、釜の前にあるBOXが邪魔だけれど、こればかりは仕方が無いなぁ~(;´д`)トホホ

写真3枚目は、誘導員さんが釜の許へ向かい、先ずは運転士さんにメモを渡しています。

写真4枚目は、続けて無線機を渡します。
・・・その2へと続きます・・・

この日の西線貨物8084レは、EF64-1017+1023号機の次位が原色でした。

写真1枚目は、この日は何時も場所とは違う場所に止まる西線貨物8084レです。
この日の運用に入るEF64-1017+1023号機の次位が原色を踏切から撮影です。

写真2枚目は、EF64重連が何時もの場所とは違う場所に停車しているので、撮影場所も何時もとは違うところからの撮影です。
丁度、この後西線貨物8084レの機回しの誘導員さんが、他の同僚と話している所を取り込んでの撮影です。
それにしても、釜の前にあるBOXが邪魔だけれど、こればかりは仕方が無いなぁ~(;´д`)トホホ

写真3枚目は、誘導員さんが釜の許へ向かい、先ずは運転士さんにメモを渡しています。

写真4枚目は、続けて無線機を渡します。
・・・その2へと続きます・・・

スポンサーサイト