今日の信州は、午前中は太陽も顔を出して晴れていましたが、午後からは雲が出て来た、そのうちにポツリポリと雨が降り出しましたぁ~
それから雨は止むことなく降り続けていますが、この雨は明日の日中も降り続くようです。
まぁ。先週の土曜日のようにバケツをひっくり返したような雨が降らなければ良いのですが、又、雨が降り続くと川が増水かな?です。
で、今日の最低気温は16.1℃に対して、日中の最高気温は19.9℃と20℃にも達しない暑さで、梅雨寒でしたね。
明日は、雨降りにて最低気温は18℃、最高気温は22℃の予想にて、少しは暖かいかな?でも、平年よりも遥かに低いですがね。
それでは本日の写真は、7月12日撮影 大幅
遅延の西線貨物
81レより
この西線貨物
81レは、7月11日(土)に稲沢を発車した貨物ですが、途中大雨にて運転規制、抑止がかかり大幅に遅れて運転されました。

写真1枚目は、偶々
洗馬駅に立ち寄ると、ホームの列車通過案内が鳴り、慌てて車からカメラを持って降りての撮影です。
多分、運転再開前の確認の313系かな?と思っていたら、なんと
EF64-
1033号機が通過!!抑止されていた、西線貨物
81レが通過です。

写真2枚目は、ホームへ駆け込み後撃ちですが
81レを撮影です。
洗馬駅通過12時10分に通過と言う事は、18時間以上の遅れです。

写真3枚目は、西線貨物5875レを追い掛けて
南松本へ着くと、丁度、
南松本を発車して行く81レを後撃ちですがゲットです。
南松本発13時30分ですから、16時間30分遅れで発車して行きました。
偶々
洗馬駅で81レに遭遇しなれければ、この後の5875レも折り返しの5880レも撮影出来なかったと思うと、これはラッキィーでした。(^^)v