本日の信州は、朝から曇り空でしたが、日中は時折太陽が顔を覗かせていました。ですが、お昼過ぎ雨がザーと降った後、太陽が顔を出すと一気に気温が上がり、そしてオマケに湿度が・・ジトーとした暑さに!!(-"-;A ...アセアセ
太陽が顔を出したことにより、本日の最高気温は27.5℃と夏日となりました。
明日の天気は、今日と同じく曇りのようですが、又、雨も降るようです。
明日の最高気温は28℃と、ほぼ今日と同じですね。(-"-;A ...アセアセ
それでは本日の写真は、7月18日撮影 坂城貨物
85レ タキ組成編より
この日は、朝の篠ノ井線8467レを撮影した後、
しなの鉄道は
坂城駅近くに移動しての撮影です。

写真1枚目は、
EH200-
4号機の後ろに、
坂城駅の
スイッチャー DB25-2が
緑タキ2両を牽いて来ました。 (´・ω`・)エッ?本日の
85レは
緑タキ2両??
遠くには、6601M
しなの鉄道SR-1系による「快速 軽井沢リゾート1号」の姿が見えます。(^^)v

写真2枚目は、再び
スイッチャーが9両の
緑タキを牽いて来ました。(^^)v
この日の
85レは、
緑タキ11両の返空です。

写真3枚目は、誘導員さんから運転士さんにメモを渡すシーンです。
この時点では、マダ
緑タキは連結されていません。

写真4枚目は、誘導員さんの指示のもと、緑タキに連結するシーンです。
これで、85レの組成が完了・・後は、発車を待つだけです。
バックには、2633M 115系 しなの鉄道カラーの姿が見えます。
※.坂城駅には2両の
スイッチャーがいるようですが、この日はDB25-2号機の青色が動いていました。もう1両は、DB25-1号機にて、緑色の車体です。