8月1日撮影 篠ノ井線8467レ EF64重単 その3 田沢・明科・西条トンネル出口
それでは本日の写真は、チョット間が開きましたが 8月1日撮影 篠ノ井線8467レ EF64重単 その3 田沢・明科・西条トンネル出口より
この日の篠ノ井線8467レは、EF64-1043+1028号機の原色重連でした。

写真1枚目は、南松本発車の前に先回りして、この日は田沢駅近くの百日紅の花と絡めて撮影でした。(^^)v・・(この日、2回目の撮影)

写真2枚目は、明科駅にて退避中の篠ノ井線8467レ EF64重単と並ぶ、1221M E127系です。(この日、3回目の撮影)

写真3枚目は、明科駅に停車している間に先回りして、定番の西条トンネル出口側にて撮影です。(この日、4回目の撮影)
EF64-1043号機の顔だけに、朝陽が当たっています。(^^)v

写真4枚目は、その後撃ちですが、EF64-1028号機の顔が、汚れているなぁ~と・・
更に、追い掛けます。(^^)v

この日の篠ノ井線8467レは、EF64-1043+1028号機の原色重連でした。

写真1枚目は、南松本発車の前に先回りして、この日は田沢駅近くの百日紅の花と絡めて撮影でした。(^^)v・・(この日、2回目の撮影)

写真2枚目は、明科駅にて退避中の篠ノ井線8467レ EF64重単と並ぶ、1221M E127系です。(この日、3回目の撮影)

写真3枚目は、明科駅に停車している間に先回りして、定番の西条トンネル出口側にて撮影です。(この日、4回目の撮影)
EF64-1043号機の顔だけに、朝陽が当たっています。(^^)v

写真4枚目は、その後撃ちですが、EF64-1028号機の顔が、汚れているなぁ~と・・
更に、追い掛けます。(^^)v

スポンサーサイト