今朝の信州は、朝から雨降りでした。
今朝の最低気温は12.5℃と、昨日から気温は変わらずでしたが、午後には雨も上がり・・ε-(´∀`*)ホッ 本日の最高気温は15.7℃と、チョットだけ気温が上がりました。
明日は、台風も過ぎ去り、晴れの予報にて朝の最低気温は15℃となっていますが、日中は晴れて最高気温は23℃の予報になっています。(^^)v
で、本日は用事があり、撮影はお休みとなりましたが、雨降りの中・・本日はネタがあり、撮りに行きたかったなぁ~!です。
でも、こればかりは仕方がありませんね。
本日は、
篠ノ井線8467レが
EF64-1043+1043
号機の、先頭が
広島更新色でしたし、西線にてキヤ検があり、本日はパン上げ検測だっただけに撮りたかったです。
又、飯田線では雨による規制で、伊那北-平岡が終日運転見合わせとなり、「伊那北」幕が見られたようです。
それでは本日の写真は、10月3日撮影
南松本にて
篠ノ井線8467レ その1
EF64の並びより
この日の
篠ノ井線8467レは、
EF64-
1022+1036
号機の
原色重連でした。

写真1枚目は、
南松本の駅舎側の並びです。この日は、手前にマルタイが止まっていたので、3並びとなります。
左から、マルタイ、
篠ノ井線8467レの
EF64-1036
号機の
原色、
EF64-1043
号機の
原色にて、
原色並びです。
マダ太陽が出ず、空はようやく明るくなり、空が色づいています。(^^)v

写真2枚目は、反対側からの撮影です。
マルタイ、
篠ノ井線8467レのEF64-
1022号機の
原色、そしてEF64-
1046号機の
広島更新色です。(^^)v

写真3枚目は、坂城貨物5463レ EH200-21号機が、横を走り抜けて行きます。何時もだと3並びですが、この日は4並びです。(^^)v
この後は、誘導員さんが来て、機回しとなります。

写真4枚目は、オマケにて・・
篠ノ井線8467レのEF64-
1022+1036号機が出た後の、EF64-
1046号機を撮影です。(^^)v
本日の篠ノ井線8467レは、この日お休みしていたEF64-
1046+1043号機の、先頭が
広島更新色でした。撮りたかったなぁ~・・残念!