8月8日撮影 塩尻機関区篠ノ井派出所の庫内にて
それでは本日の写真はチョット間が開きましたが、8月8日撮影 塩尻機関区篠ノ井派出所の庫内にて
この日は、篠ノ井線8467レを南松本から追い掛けて、終点の塩尻機関区篠ノ井派出所まで来ました。
篠ノ井線8467レのEF64-1018+1042号機を撮り終えると、久々に篠ノ井派出所の庫内にて点検している釜を撮影です。

写真1枚目は、この日庫内で点検を受けていたのは、EH200-15号機とEF64-1023号機でした。

写真2枚目は、点検が終わり、庫の外へ出て来たEH200-15号機です。その横には、先ほどの篠ノ井線8467レで来たEF64-1018号機がパンを上げたままで、お休み中です。

写真3枚目は、庫の中にカメラを向けると、貫通扉が開き、作業員さんがライトが点いているか?確認中です。
作業灯も点灯しています。(^^)v
これで塩尻機関区篠ノ井派出所の撮影は終了です。今度は篠ノ井駅へ移動しての撮影です。(^^)

この日は、篠ノ井線8467レを南松本から追い掛けて、終点の塩尻機関区篠ノ井派出所まで来ました。
篠ノ井線8467レのEF64-1018+1042号機を撮り終えると、久々に篠ノ井派出所の庫内にて点検している釜を撮影です。

写真1枚目は、この日庫内で点検を受けていたのは、EH200-15号機とEF64-1023号機でした。

写真2枚目は、点検が終わり、庫の外へ出て来たEH200-15号機です。その横には、先ほどの篠ノ井線8467レで来たEF64-1018号機がパンを上げたままで、お休み中です。

写真3枚目は、庫の中にカメラを向けると、貫通扉が開き、作業員さんがライトが点いているか?確認中です。
作業灯も点灯しています。(^^)v
これで塩尻機関区篠ノ井派出所の撮影は終了です。今度は篠ノ井駅へ移動しての撮影です。(^^)

スポンサーサイト