本日の撮影は 地元にて紅葉した飯田線を撮影
今日の信州は、朝起きれば、昨夜の雨も上がり、朝から晴れていました。
今朝は、今年最後の区の作業と言う事で、朝から川の落ち葉上げ・・しっかりと用水路に落ち葉が溜まり、一苦労で汗だくになりながらの作業でした。(-"-;A ...アセアセ
作業が終わり、一風呂浴びて時間を見れば、何時もの日曜日の定番の撮影時間は過ぎていましたが、それでも天気が良く、これで紅葉もラストかな?という事で、少しだけ飯田線と辰野線を撮影してです。
この後は、家族運用に出掛けてですが、天気が良くて行楽日和なのか?何時もより車の通行量が多めでしたね。
今朝は、昨夜雨が降ったという事で、今朝は冷え込みも緩み、今朝の最低気温は8.7℃。日中は良く晴れて逆に暑い位となり、本日の最高気温は、なんと19.4℃まで上がりました。
明日の天気は晴れ!にて、朝の最低気温は4℃、日中の最高気温は11℃と平年並みに・・日中は気温が上がらず寒いのかなぁ~?ですが。
それでは本日の写真は、本日撮影 地元の飯田線にて紅葉をバックに撮影です。
何時もとは違う時間に、本日は撮影です。

写真1枚目は、544M 313系1700番台 B152編成による豊橋行きを、定番の場所から紅葉をバックに撮影です。

写真2枚目は、撮影するポイントを動かしてですが、この場所の紅葉は、もう終わり?かイマイチですね。

写真3枚目は、振り向いて後撃ちすれば、車体がピカッ!と光輝いてくれました。(^^)v

写真4枚目は、もう1台のカメラはワイドにしての全景ですが、今日の紅葉は、こんな感じでした。(^^)v

写真5枚目は、場所を移動して217M 313系は編成が入るようにワイドにして、バックに紅葉した木をいれてみましたが、ここでも車体がピカッ!と光輝いてくれました。(^^)v

今朝は、今年最後の区の作業と言う事で、朝から川の落ち葉上げ・・しっかりと用水路に落ち葉が溜まり、一苦労で汗だくになりながらの作業でした。(-"-;A ...アセアセ
作業が終わり、一風呂浴びて時間を見れば、何時もの日曜日の定番の撮影時間は過ぎていましたが、それでも天気が良く、これで紅葉もラストかな?という事で、少しだけ飯田線と辰野線を撮影してです。
この後は、家族運用に出掛けてですが、天気が良くて行楽日和なのか?何時もより車の通行量が多めでしたね。
今朝は、昨夜雨が降ったという事で、今朝は冷え込みも緩み、今朝の最低気温は8.7℃。日中は良く晴れて逆に暑い位となり、本日の最高気温は、なんと19.4℃まで上がりました。
明日の天気は晴れ!にて、朝の最低気温は4℃、日中の最高気温は11℃と平年並みに・・日中は気温が上がらず寒いのかなぁ~?ですが。
それでは本日の写真は、本日撮影 地元の飯田線にて紅葉をバックに撮影です。
何時もとは違う時間に、本日は撮影です。

写真1枚目は、544M 313系1700番台 B152編成による豊橋行きを、定番の場所から紅葉をバックに撮影です。

写真2枚目は、撮影するポイントを動かしてですが、この場所の紅葉は、もう終わり?かイマイチですね。

写真3枚目は、振り向いて後撃ちすれば、車体がピカッ!と光輝いてくれました。(^^)v

写真4枚目は、もう1台のカメラはワイドにしての全景ですが、今日の紅葉は、こんな感じでした。(^^)v

写真5枚目は、場所を移動して217M 313系は編成が入るようにワイドにして、バックに紅葉した木をいれてみましたが、ここでも車体がピカッ!と光輝いてくれました。(^^)v

スポンサーサイト