今日から12月・・今年も残すところ、後、1ヶ月となりましたねぇ~
今年も早いなぁ~と思いながら、12月に突入です。
今日の信州は、今朝は冷え込みましたよぅ~。
今朝は霜が下りて、辺り一面は真っ白・・車のフロントガラスも真っ白!!でしたが、今朝の最低気温はマイナス1℃でした。
日中は晴れたけれど気温は上がらず、本日の最高気温は9.5℃と二桁になりませんでした。
ですが、今日も日射しがある所は暖かかったけれど、昨日同様に、吹く風が冷たかったです。
で、明日の天気は、朝から晴れとなっていますが、明日の朝の最低気温は0℃となっています。
日中の最高気温は11℃と、今日よりも少し暖かいようです。(^^)v
それでは本日の写真は、11月29日撮影
アルピコ交通より、念願の「
アルピコ交通100周年記念」
HMをゲットより
この日は先週のリベンジにて、再び
アルピコ交通へとお出掛けです。

写真1枚目は、この日は
渕東駅に赴き、
アルピコ交通「
100周年記念」の
HM狙いが、来たのはサッカーJ2 松本山雅「
捲土雷鳥」の
HM付でした。残念!!
と言うと、この編成が新島々にてお休みとなり、新島々駅に停車している編成が次の上りに入るなと予想して、場所を移動です。

写真2枚目は、先週と同じ場所・・
北新・松本大学前へ移動して、先ずは下りの
3000系は、先週と同じく
モハ10復活塗装色でした。
こちらも、「アルピコ交通
100周年記念」の
HMですが、こちらは既に何度も撮影済みです。

写真3枚目は、新島々から来た
3000系は・・おぅ~!!ようやく念願の「アルピコ交通
100周年記念 渕東なぎさ 手毬バージョン」の
HMです。
と言うか、ここへ来る前に新村の車庫には、
なぎさTRAINがいなかったので、もしこれで来なければ、新島々駅まで戻って撮影する予定でしたがね。(^^)v

写真4枚目は、後撃ちにて、
なぎさTRAINによる「アルピコ交通
100周年記念 渕東なぎさ 手毬バージョン」をゲットです。