10月16日撮影 飯田線は荒田のカーブから

今日の信州は朝から晴れ!!の天気でした。
今朝の最低気温は3.0℃でしたが、日中の最高気温は19.0℃と、今日は、昨日同様に朝は寒く、日中は暖かい陽気でした。
日中の寒暖差が激しいですね。体調管理には気を付けなくてはです。

で、明日の天気は?と言うと、曇りのち晴れ!!のようです。
明日の朝の最低気温は7℃ですが、日中の最高気温は18℃と、明日は晴れると暖かくなるようです。
明日は雨の心配はないので、雨具は置いて出かけても大丈夫のようです。(^^)v

それでは、本日の写真は10月16日撮影 飯田線荒田のカーブから

場所を移動して、荒田のカーブから

2022年10月16日撮影 213M 313系1700番台 荒田のカーブにて

写真1枚目は、213M 313系1700番台 J171編成です。バックの中央アルプスは、残念ながら雲の中です。

2022年10月16日撮影 202M 213系 荒田のカーブにて

写真2枚目は、202M 213系5000番台を後撃ちです。少しだけ雲が取れて、中央アルプスが顔を覗かせています。

2022年10月16日撮影 1415M 313系 荒田のカーブにて

写真3枚目は、七久保駅で202Mと交換して来た1415M 313系です。
まだ雲は多いですが、中央アルプスが見えてきました。(^^)v
これにて、荒田のカーブを撤収・・帰途につきます。

途中で1415Mを追い抜いたので、先回りして・・とその前に

2022年10月16日撮影 210M 211系伊那新町→羽場 後撃ち

写真4枚目は、210M 211系を後撃ちです。紅葉が少し始まっています。

2022年10月16日撮影 1415M 313系 羽場→伊那新町

写真5枚目は、荒田のカーブで撮影した1415M 313系羽場→伊那新町間にて撮影です。1人でリレー撮影です。(^^)v



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト