11月19日撮影 南松本にて篠ノ井線5463レより
今日の信州は朝方は曇りの天気でしたが、お昼前から雨が降り出し、日中はず~と雨降りとなりました。
今朝の最低気温は6.1℃と暖かいあさでしたが、日中の最高気温は9.0℃と、今日は気温が上がりませんでした。
標高の高いところでは、雪だったのかな?ですが・・
で、明日の天気は?と言うと、今の雨は夜半には止み、朝から晴れるようですが、午後からは曇りのようです。
明日の朝の最低気温は5℃ですが、日中の最高気温は12℃と、明日は今日よりも気温は高いようです。
今日は世間は旗日ですが、我社は仕事でした。
まぁ、雨が降っていたから仕事でも良いかぁ~でしたがね。(笑)
それでは本日の写真は、11月19日撮影 南松本にて篠ノ井線5463レ より

写真1枚目は、南松本 下り2番線へ入線する篠ノ井線5463レ EH200-3号機が牽く緑タキ編成です。
その横には、この後発車して行く篠ノ井線8087レ EF64-1003+1026号機が発車待ちにて、テールライトを点けて停車中です。
又、上りのホームには後撃ちですが、回送のE353系が通過中です。(^^)v

写真2枚目は、下り2番に止まったEH200-3号機ですが、ライトが消されてですが、暗闇の中で撮影すると運転士さんが降りて、釜の周りをチェックしながら歩いていました。

写真3枚目は、辰野線からのE127系 回送による下りの霜取り電車が通過・・並びです。

写真4枚目は、発車前になりライトが点くと、篠ノ井線8087レ EF64重連のライトも点灯されました。

写真5枚目は、南松本駅を発車して行くEH200-3号機です。
この後、続けて篠ノ井線8087レ EF64重連の機回しが行われました。


にほんブログ村
今朝の最低気温は6.1℃と暖かいあさでしたが、日中の最高気温は9.0℃と、今日は気温が上がりませんでした。
標高の高いところでは、雪だったのかな?ですが・・
で、明日の天気は?と言うと、今の雨は夜半には止み、朝から晴れるようですが、午後からは曇りのようです。
明日の朝の最低気温は5℃ですが、日中の最高気温は12℃と、明日は今日よりも気温は高いようです。
今日は世間は旗日ですが、我社は仕事でした。
まぁ、雨が降っていたから仕事でも良いかぁ~でしたがね。(笑)
それでは本日の写真は、11月19日撮影 南松本にて篠ノ井線5463レ より

写真1枚目は、南松本 下り2番線へ入線する篠ノ井線5463レ EH200-3号機が牽く緑タキ編成です。
その横には、この後発車して行く篠ノ井線8087レ EF64-1003+1026号機が発車待ちにて、テールライトを点けて停車中です。
又、上りのホームには後撃ちですが、回送のE353系が通過中です。(^^)v

写真2枚目は、下り2番に止まったEH200-3号機ですが、ライトが消されてですが、暗闇の中で撮影すると運転士さんが降りて、釜の周りをチェックしながら歩いていました。

写真3枚目は、辰野線からのE127系 回送による下りの霜取り電車が通過・・並びです。

写真4枚目は、発車前になりライトが点くと、篠ノ井線8087レ EF64重連のライトも点灯されました。

写真5枚目は、南松本駅を発車して行くEH200-3号機です。
この後、続けて篠ノ井線8087レ EF64重連の機回しが行われました。


にほんブログ村
スポンサーサイト