12月25日撮影 関西本線は富田駅にて その2

それでは本日の写真は、12月25日撮影 関西本線富田駅にて その2

JR富田駅にて、5283レ DF200-207号機が牽くフライアッシュを撮影した後・・

2022年12月25日撮影 富田駅にて 5283レ DF200-207号機

写真1枚目は、ホキ1100の間に四日市から6368レDF200-220号機が牽くセメント貨物が到着です。
既に操車係さんが待機しています。

2022年12月25日撮影 富田駅にて DF200-207号機 セメントタキ切り離し

写真2枚目は、操車係さんの前で停止すると、セメントタキとの切り離し作業に取り掛かります。

2022年12月25日撮影 富田駅にて DF200-207号機 流し撮り

写真3枚目は、セメントタキから切り離されたDF200-220号機の機回しを、ホキの間で流しての撮影です。(^^)v

2022年12月25日撮影 富田駅にて 三岐鉄道 デキ重連 セメントタキと連結

写真4枚目は、DF200から切り離されたセメントタキの所へ、操車係に誘導されて、三岐鉄道デキ重連連結されるところです。

2022年12月25日撮影 富田駅にて 三岐鉄道 3719レ デキ重連 セメントタキ 発車

写真5枚目は、三岐鉄道 3719レ デキ重連がセメントタキを牽いて発車して行く所です。

その3へと続く・・



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2月19日撮影 しなの鉄道にて115系を撮影 その2

今日の信州は朝から曇りの天気。午後になりようやく晴れましたが、今朝の最低気温は、マイナス1.8℃と少しだけ冷え込んだ朝でした。
日中の最高気温はく待っていたのですが7.2℃と、気温が上がりましたが、風が冷たく寒い1日でした。

で、明日の天気は?と言うと、曇りのち雨のようです。
明日の朝の最低気温はマイナス4℃と、今朝よりもさらに冷え込むようですが、日中の最高気温は5℃と、明日も寒い1日となるようです。
週末の天気は、曇りのち晴れのようですが、気温は上がらず寒いようです。

で、本日は旗日ですが、我社は仕事でした。
まぁ、世間がお休みという事で、通勤時間は車のラッシュがなく、大幅に短縮でありがたいですがね。(^^)v
ただ、今週は土曜日も出勤日。今週は、長く感じる1週間です。(;^_^A アセアセ・・・

それでは本日の写真は、2月19日撮影 しなの鉄道にて115系を撮影 その2

2023年2月19日撮影 しなの鉄道 622M S7編成 初代長野色

写真1枚目は、上りの622M S7編成初代長野色です。

2023年2月19日撮影 しなの鉄道 622M S7編成 初代長野色 後撃ち

写真2枚目は、その後撃ちです。雨が降り靄がかかっています。

2023年2月19日撮影 しなの鉄道 623M SR1系 S303+S302編成 

写真3枚目は、下りの623M SR1系 S303+S302編成の4両にて運転です。(^^)v 

2023年2月19日撮影 しなの鉄道 623M SR1系 S303+S302編成 後撃ち 

写真4枚目は、その後撃ちです。この日は、このSR1系は、この編成のみの撮影でした。

2023年2月19日撮影 しなの鉄道 624M S2編成 晴星

写真5枚目は、上りの624M S2編成 「晴星」が長野から戻って来ました。(^^)v

2023年2月19日撮影 しなの鉄道 624M S2編成 晴星 サイドの浅間山

写真6枚目は、そのS2編成 「晴星」のサイドに描かれている浅間山です。

その3へと続く・・



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村