12月25日撮影 関西本線は夜の富田駅にて その3

それでは本日の写真は、12月25日撮影 関西本線は夜の富田駅にて その3

JR富田駅にて、三岐鉄道のデキがセメントタキを牽いて行った後・・

2022年12月25日撮影 富田駅にて 三岐鉄道 504レ デキ重連 流し撮り

写真1枚目は、三岐鉄道の504レ デキ重連が入線です。デキを流しての撮影です。

2022年12月25日撮影 富田駅にて 三岐鉄道 504レ デキ重連 流し撮り 2

写真2枚目は、デキ重連の連結部・・デッキ部を流しての撮影です。

2022年12月25日撮影 富田駅にて 三岐鉄道 504レ デキ重連 流し撮り 3

写真3枚目は、デキとホキ1100の連結部を流しての撮影です。

2022年12月25日撮影 富田駅にて ホキ1100の並び 1

写真4枚目は、DF200が牽いて来たホキ1100の奥に、三岐鉄道のデキが牽いて来たホキ1100並びです。さらにその奥には・・・

2022年12月25日撮影 富田駅にて DF200-207号機 機回し

写真5枚目は、DF200-207号機が牽いて来たホキ1100の半分を牽いての機回しです。

2022年12月25日撮影 富田駅にて ホキ1100の並び 2

写真6枚目は、DF200-207号機が機回しで押して来たホキ1100と、その奥には三岐鉄道から来たホキ1100。さらに奥には三岐鉄道のデキがいます。

その4へと続く・・



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2月19日撮影 しなの鉄道にて115系を撮影 その3 ろくもん編

今日の信州は朝から晴れの天気でした。
今朝の最低気温は、0.7℃と少しだけ冷え込んだ朝でした。
日中の最高気温は4.1℃と、気温が上がらず、風が冷たく寒い1日でした。

で、明日の天気は?と言うと、曇りのち雨のようです。
明日の朝の最低気温はマイナス8℃と、グッと冷え込むようですが、日中の最高気温は3℃と、明日も寒い1日となるようです。

で、本日は土曜日ですが、我社は仕事でした。
まぁ、月1回の土曜日出勤という事で、世間はお休みという事もあり、通勤時間は車のラッシュがなく、道路はスイスイでした。(^^)v

それでは本日の写真は、2月19日撮影 しなの鉄道にて115系を撮影 その3 ろくもん

2023年2月19日撮影 しなの鉄道 S8編成 ろくもん 下り回送

写真1枚目は、下りの115系 S8編成の「ろくもん」の回送です。

2023年2月19日撮影 しなの鉄道 S8編成 ろくもん 下り回送 後撃ち

写真2枚目は、その後撃ちです。

2023年2月19日撮影 しなの鉄道 625M S11編成 しなの鉄道色 後撃ち 

写真3枚目は、下りの625M 115系 S11編成しなの鉄道色を後撃ちです。

2023年2月19日撮影 しなの鉄道 S8編成 ろくもん 上り回送

写真4枚目は、場所を移動して台鉄色を待っていると、先ほど下りを撮影したばかりなのに、上りの115系 S8編成ろくもん」の回送が通過です。

2023年2月19日撮影 しなの鉄道 S8編成 ろくもん 上り回送 後撃ち

写真5枚目は、その後撃ちです。

2023年2月19日撮影 しなの鉄道 627M S14編成 しなの鉄道色 後撃ち

写真6枚目は、下りの627M 115系 S14編成 しなの鉄道色を後撃ちにて撮影です。

2023年2月19日撮影 しなの鉄道 625M S3編成 湘南色 入れ換え中

写真7枚目は、戸倉駅へ1628Mで到着したS3編成 湘南色の入れ換えです。

2023年2月19日撮影 115系 長野色 万葉温泉

写真8枚目は、オマケにて戸倉駅近くの温泉施設に保存されている115系です。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村