12月25日撮影 関西本線は夜の富田駅にて その4

それでは本日の写真は、12月25日撮影 関西本線は夜の富田駅にて その4

2025年12月25日撮影 富田駅にて DF200-207号機 機回し 1

写真1枚目は、DF200-207号機が牽いて来たホキ1100の、残り半分を牽いての機回しです。

2025年12月25日撮影 富田駅にて DF200-207号機 機回し 2

写真2枚目は、雨が降る中、操車係さんがDF200のステップに乗り、機回し開始です。

2025年12月25日撮影 富田駅にて DF200-207号機 機回し 3

写真3枚目は、DF200-207号機バック運転にて、ホキ1100を押していきます。

2025年12月25日撮影 富田駅にて DF200-207号機 機回し 4

写真4枚目は、更に押し込んで行きます。

2025年12月25日撮影 富田駅にて 三岐鉄道 デキ重連 ホキを牽いて

写真5枚目は、この日の最後は三岐鉄道デキ重連ホキ1100を牽いて行く所を後撃ちです。

これにて、この日の撮影は終了・・JR富田駅からJR桑名駅まで移動し、桑名からは近鉄線に乗り四日市駅まで移動して宿に戻ってきました。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2月26日撮影 下諏訪のカーブにて その1

今日の信州は朝から晴れの天気でしたが、今朝の最低気温は、マイナス3.2℃と少しだけ冷え込んだ朝でした。
日中の最高気温は14.3℃と、今年一番の暖かさとなりましたが、昨日同様に4月上旬の陽気だったようです。陽射しがあり、ポカポカと暖かい1日でした。

で、明日の天気は?と言うと、今夜は雨が降りますが、その後は晴れのようです。
明日の朝の最低気温は3℃と、冷え込みも緩むようですが、日中の最高気温は8℃と、明日は気温が上がらず平年並みの暖かさとなるようです。というと、明日は寒いのかぁ~??ですが・・

それでは本日の写真は、2月26日撮影 下諏訪のカーブにて その1

2023年2月26日撮影 下諏訪カーブ 410M 211系  N305編成 後撃ち

写真1枚目は、上りの410M 211系 N305編成を後撃ちにて撮影です。
今回は、バックに見える建物の屋上にある企業の看板・・地元企業の長年親しまれた企業名が外されたとの事で撮影です。

2023年2月26日撮影 下諏訪カーブ 1262M 313系 R104編成 辰野行

写真2枚目は、下りの1262M 313系 R104編成による辰野行です。
辰野駅からは回送となります。

2023年2月26日撮影 下諏訪カーブ 5012M E353系 あずさ12号

写真3枚目は、上りの5012M E353系 S110編成による「あずさ12号」です。手前まで引き付けての撮影です(^^)v

2023年2月26日撮影 下諏訪カーブ 211M 313系1700番台 J172編成

写真4枚目は、上りの211M 313系1700番台 J172編成による上諏訪行きです。
こちらも、手前まで引き付けての撮影です。

2023年2月26日撮影 下諏訪カーブ 425M 211系 N320編成

写真5枚目は、下りの425M 211系 N320編成です。
バックの建物と看板が判るように撮影です。

2023年2月26日撮影 下諏訪カーブ 1324M 211系 N331編成

写真6枚目は、上りの1324M 211系 N331編成です。
坂を駆け下りて来た所を、周りの風景を取り込んでの撮影です。(^^)v

※.写真2枚目と4枚目の列車番号が反対になっていますが、これは飯田線へ乗り入れる列車は、飯田線に合わせる為に反対となっています。(国鉄時代からの名残りです。)



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村