2月18日撮影 早朝の塩尻大門にてEH200が牽く緑タキより

今日の信州は朝方は雨が降り午後から晴れの天気でしたが、夕方には天気が崩れて雪が降りました。
今朝の最低気温は、6.2℃と暖かい朝でしたが、日中の最高気温は8.8℃と、気温は上がらず寒い1日となりました。

で、明日の天気は?と言うと、晴れのようです。
明日の朝の最低気温はマイナス7℃と、冷え込むようですが、日中の最高気温は9℃と、明日は気温が少しだけ上がりますが平年並みの暖かさとなるようです。

週末の天気は、晴れのようですが朝晩は冷え込みますが、日中の暖かさは平年並みと言うところです。

それでは本日の写真は、2月18日撮影 早朝の塩尻大門にてEH200が牽く貨物より

2023年2月18日撮影 塩尻大門にて EH200 3機の並び

写真1枚目は、塩尻大門に到着してカメラをセットすると、丁度5461レが通過・・3並びとなりました。
奥から、篠ノ井線貨物2085レ EH200-1号機、真ん中が篠ノ井線貨物5463レ EH200-18号機です。
手前が南松本行きの5461レ EH200-8号機です。 

2023年2月18日撮影 塩尻大門にて 5463レ EH200-18号機 室内灯

写真2枚目は、暫くすると、5463レのEH200-18号機に運転士さんが乗り込み、尾灯と室内灯が点きました。

2023年2月18日撮影 塩尻大門にて 5463レ EH200-18号機 ライト点灯

写真3枚目は、さらには、ライトが点灯したシーンです。先ほどまでライトが点いていた、2085レ EH200-1号機のライトが消されています。

2023年2月18日撮影 塩尻大門にて 5463レ と2085レの並び

写真4枚目は、奥の2085レのライトが点いて、5463レのEH200のライトも点灯という事で、2機ともライト点灯です。(^^)v

2023年2月18日撮影 塩尻大門にて 2085レ EH200-1号機 発車

写真5枚目は、定刻になると奥の2085レ EH200-1号機が発車して行きます。
おや?3並び??かと思わせるシーンですが、EH200-1号機のサイドにEH200-18号機が写り込んでの3並びです。(^^)v

2023年2月18日撮影 塩尻大門にて 2085レ EH200-1号機 流し撮り

写真6枚目は、発車して行くEH200-1号機を流してみましたが・・・

この後、塩尻大門に停泊している5463レ EH200-18号機は、南松本へ先回りして撮影です。(^^)v



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト