3月5日撮影 西線貨物81レ EF64-1027号機が牽くコンテナ貨物より
今日の信州は朝から晴れの天気でしたが、今朝の最低気温は、マイナス1.6℃と寒さも緩んだ朝でした。
日中の最高気温は16.6℃と、二桁まで気温が上がり今年一番の暖かさ・・4月中旬の陽気だったようで、ポカポカと暖かい1日でした。
今日も暖房が入りませんでした。(^^)v
で、明日の天気は?と言うと、晴れのようです。
明日の朝の最低気温はマイナス4℃と、今朝より冷え込むようですが、日中の最高気温は17℃と、明日は今日以上に気温が上がり、明日もポカポカ陽気のようです。(^^)v
それでは本日の写真は、3月5日撮影 西線貨物81レ EF64-1027号機が牽くコンテナ貨物より
この日は、高山本線にて「ありがとうキハ85系ひだ号」を撮影した後、高山本線にてキハ85系「ひだ号」を撮影して帰路につきましたが・・

写真1枚目は、坂下にて 西線貨物81レ EF64-1027号機が牽くコンテナ貨物です。通過1分前にギリギリ撮影場所に飛び込んでの撮影です。

写真2枚目は、続けての後撃ちです。何とか間に合いました。ε-(´∀`*)ホッ

写真3枚目は、南木曽駅に停車している間に十二兼へ先回りしての撮影です。雨が降る中の撮影となりました。

写真4枚目は、十二兼で撮影後、そのまま真っ直ぐ帰るつもりでしたが、ふと見ると須原駅に停車中という事で、倉本駅にて撮影です。

写真5枚目は、後撃ちです。釜の後ろが、コンテナ1個空いていたので釜番が見えています。(^^)v
※.このEF64-1027号機の1エンド側、重連総括制御に用いるジャンパ栓が一本撤去されています。ジャンパ栓受けには「使用停止」表記が貼られているとの事です。と言うと、1エンド側を使っての重連は出来ないのかぁ~


にほんブログ村
日中の最高気温は16.6℃と、二桁まで気温が上がり今年一番の暖かさ・・4月中旬の陽気だったようで、ポカポカと暖かい1日でした。
今日も暖房が入りませんでした。(^^)v
で、明日の天気は?と言うと、晴れのようです。
明日の朝の最低気温はマイナス4℃と、今朝より冷え込むようですが、日中の最高気温は17℃と、明日は今日以上に気温が上がり、明日もポカポカ陽気のようです。(^^)v
それでは本日の写真は、3月5日撮影 西線貨物81レ EF64-1027号機が牽くコンテナ貨物より
この日は、高山本線にて「ありがとうキハ85系ひだ号」を撮影した後、高山本線にてキハ85系「ひだ号」を撮影して帰路につきましたが・・

写真1枚目は、坂下にて 西線貨物81レ EF64-1027号機が牽くコンテナ貨物です。通過1分前にギリギリ撮影場所に飛び込んでの撮影です。

写真2枚目は、続けての後撃ちです。何とか間に合いました。ε-(´∀`*)ホッ

写真3枚目は、南木曽駅に停車している間に十二兼へ先回りしての撮影です。雨が降る中の撮影となりました。

写真4枚目は、十二兼で撮影後、そのまま真っ直ぐ帰るつもりでしたが、ふと見ると須原駅に停車中という事で、倉本駅にて撮影です。

写真5枚目は、後撃ちです。釜の後ろが、コンテナ1個空いていたので釜番が見えています。(^^)v
※.このEF64-1027号機の1エンド側、重連総括制御に用いるジャンパ栓が一本撤去されています。ジャンパ栓受けには「使用停止」表記が貼られているとの事です。と言うと、1エンド側を使っての重連は出来ないのかぁ~


にほんブログ村
スポンサーサイト