本日の撮影 岡谷駅始発辰野・小野経由南小谷行き

今日の信州は朝から晴の天気となりました。
今朝の最低気温は、2.2℃と少しだけ冷え込んだ朝でした。
日中の最高気温は19.1℃と、今日は20℃超えとはなりませんでしたが・・ジャンパーを脱いでの撮影でした。

で、明日の天気は?と言うと、朝方は雨降りのようですが、その後は晴れのようです。
明日の朝の最低気温は6℃と、暖かいですが、日中の最高気温は10℃と、明日は気温が上がらず平年並みのようです。

で、今朝は家を早く出て、岡谷駅から撮影開始です。
今朝は、先週と同じ場所にてカメラをセットして西線貨物6088レから撮影開始でした。
撮影後は南松本へと移動して、東線貨物2080レと、西線貨物8084レの様子を見れば、パンタグラフを下げてのお休み中。ウヤという事で・・
南松本で撮影した後は、アルピコ交通へと移動。
モハ3003+クハ3004(モハ10形復活色)は、3月15日の朝運用後から予備車(休車)となり当分の間は定期列車の運用に入らなくなるとの事で、ラストの撮影です。
時間的に、森口駅での交換する時間でしたので、3000形と20100形の交換シーンを撮影でした。
アルピコ交通を撮影した後は、みどり湖へと移動して、東線貨物2083レを撮影。今日はEH200-22号機の単機回送でした。(^^)v
更に塩尻大門に停車している間に、塩尻駅の先へと移動して2発目をゲットして、本日の撮影はここまでです。(^^)v

それでは本日撮影した貨物は、
東線貨物2080レ ウヤです。
西線貨物8084レ ウヤでした。
東線貨物2083レ EH200-22号機の単機回送でした。

それでは本日の写真は、本日撮影 岡谷駅始発辰野小野経由南小谷行き

2023年3月12日撮影 岡谷駅にて 電光掲示板 南小谷行きの案内

写真1枚目は、岡谷駅にて電光表示されている、南小谷行きの案内です。「辰野小野経由」となっています。

2023年3月12日撮影 岡谷駅にて 電光掲示板と0番線に止まるE127系南小谷行き

写真2枚目は、ホームにて、こちらも電光掲示板と0番線に止まるE127系南小谷行きです。

2023年3月12日撮影 岡谷駅にて 0番線に止まるE127系 南小谷行き

写真3枚目は、0番線ホームに止まるE127系 A12編成の「南小谷」の表示です。

2023年3月12日撮影 川岸駅止まるE127系 南小谷行き

写真4枚目は、岡谷駅にて発車待ちの間に川岸駅へと移動して、川岸駅に入線する155M E127系 A12編成による「南小谷」行きを撮影です。

2023年3月12日撮影 川岸駅止まるE127系 南小谷行き 駅舎と絡めて

写真5枚目は、発車して行くE127系「南小谷」行きと、川岸駅の駅舎を絡めてのです。
川岸駅の駅舎も、今年の10月には新駅舎となります。その前に現駅舎と絡めての撮影です。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト