3月26日撮影 飯田線は雨が降る中、桜並木にて撮影

今日の信州は朝から晴れとなりました。
今朝の最低気温は、0.6℃と少し冷え込んだ、寒い朝でした。
それでも日中の最高気温は13.4℃と、日が射せばポカポカと暖かかったです。桜の開花も進み会社周辺の桜は先始めですが、家の近くの桜はマダ咲いていません。残念!!

で、明日の天気は?と言うと、今日と同じく晴れようです。
ですが明日の朝の最低気温はマイナス1℃と、今朝よりも更に寒いようですが、日中の最高気温は14℃と、明日は今日と同じく暖かい天気のようです。

それでは本日の写真は、3月26日撮影 飯田線は雨が降る中、桜並木にて撮影より

この日は生憎雨が降る1日でしたが、地元では桜は咲いていませんが、伊那市まで行くと桜が満開でしたので、桜と絡めての撮影です。

2023年3月26日撮影 雨が降る中 飯田線は桜並木と211系快速「みすず」

写真1枚目は、2209M 211系 快速「みすず」を、雨が降る中を桜と絡めて撮影です

2023年3月26日撮影 雨が降る中 飯田線は桜並木と211系快速「みすず」

写真2枚目は、その後撃ち・・お尻側ですね(^^)v

2023年3月26日撮影 雨が降る中 飯田線は桜並木と204M 213系

写真3枚目は、204M 213系 天竜峡行きを桜並木と絡めて撮影です。

2023年3月26日撮影 雨が降る中 飯田線は桜並木と204M 213系 後撃ち

写真4枚目は、その後撃ちにて・・この時は、踏切に車がいませんでした。(^^)v

2023年3月26日撮影 雨が降る中 飯田線は桜並木と211M 313系1700番台 J172編成

写真5枚目は、211M 313系1700番台 J172編成です。
この時は生憎踏切に車が止まり、踏切の半分は捨てての撮影です。

2023年3月26日撮影 雨が降る中 飯田線は桜並木と206M 213系 後撃ち

写真6枚目は、206M 213系 を撮影です。
この時も踏切には、車が停車しています。残念・・・



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト