4月1日撮影 えちごトキめき鉄道 能生駅桜のライトアップより

今日の信州は朝から晴の天気となりました。
今朝の最低気温は、6.6℃と暖かい朝でした。
日中の最高気温は18.5℃と、風もなく陽射しがあるところでは、ポカポカと暖かいと言うか、暑く感じた1日でした。

で、明日の天気は?と言うと、晴れのようです。
明日の朝の最低気温はマイナス1℃と、グッと冷え込むようですが、日中の最高気温は18℃と、明日もそれなりに暖かい陽気のようです。
も一気に開花して、今は満開ですが、今週末まで持つのかなぁ~?ですが・・

それでは本日の写真は、4月1日撮影 えちごトキめき鉄道 能生駅ライトアップより

今年初めてのイベント・・能生駅ライトアップをするという事で、撮影に出掛けて行きました。
現地に着けば、撮影者は誰も居なく、いたのは越後トキめき鉄道の社員さんだけでした。(;^_^A アセアセ・・・
でも、それでも頑張って撮影です。

2023年4月1日撮影 えちごトキめき鉄道 能生駅 桜ライトアップ  1649D

写真1枚目は、1649D ET122形がやって来ました。マダ空が明るいですが、ライトアップは18時からという事で、照らし出されています。

2023年4月1日撮影 えちごトキめき鉄道 能生駅 桜ライトアップ 1652D

写真2枚目は、1652D ET122形を後撃ちです。マダ空は明るいです。

2023年4月1日撮影 えちごトキめき鉄道 能生駅 桜ライトアップ 1654D

写真3枚目は、1654D こちらも後撃ちにて、ET122形を撮影です。
1652Dの撮影から1時間経ち、辺りは真っ暗となっています。

2023年4月1日撮影 えちごトキめき鉄道 能生駅 桜ライトアップ 1651D 縦

写真4枚目は、1651D ET122形による2両編成で運転でした。
こちらは縦アングルで撮影してみました。

2023年4月1日撮影 えちごトキめき鉄道 能生駅 桜ライトアップ 1651D

写真5枚目は、同じく1651Dを手前まで引き付けて、横アングルにて撮影です。

ライトアップは、夜の6時から9時までですが、この日は寒くて2時間・・4本撮影して撤収でした。
その間に来た人は10名ほど・・撮り鉄さんは誰も来ませんでした。
ちなこに、地元のケーブルテレビが取材に来て、孫がインタビューされていました。(^^)v

案内では、立ち入り禁止とありますが、職員さんがいるところからは撮影可能です。又、車での乗り入れは禁止にて、車は駅駐車場に止めて欲しいとの事でした。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト