12月26日撮影 三岐鉄道にて 三岐貨物を撮影 4

それでは本日の写真は、12月26日撮影 三岐鉄道にて 三機貨物を撮影 4

三岐鉄道東藤原駅にて

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキ 誘導

写真1枚目は、ED45デキデッキ部分に乗る操車係さん。このスタイルでデッキに乗るのは初めて見ました。

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキ 機回し

写真2枚目は、操車係誘導されて、ポイントが切り替えられるところまで移動です。

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキ 機回し 発車

写真3枚目は、いつの間にか操車係さんがデキデッキを移動しています??ポイントが切り換わると発車です。

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキ 流し撮り1

写真4枚目は、デッキの乗る操車係さんを流しての撮影です。
SS=1/40

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキ 流し撮り 連結部

写真5枚目は、連結部分を流してみました。
SS=1/40

2022年12月26日撮影 三岐鉄道 東藤原駅 デキ 流し撮り 後撃ち

写真6枚目は、バック運転中の運転士さん流しての撮影です。
ここのデッキにも操車係さんが乗っていました。という事は、前後に操車係さんが乗り、誘導ですね。(^^)v
SS=1/40



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



4月16日撮影 みどり湖にて真っ赤なハナモモと

今日の信州は朝方は晴れ!の天気でした。
今朝の最低気温は10.1℃と、昨日とは打って変わって暖かい朝でした。
日中の最高気温は23.4℃と、今日は気温がグングン上がり、暑い一日でした。マダ4月だというのに、この陽気は異常ですね。(;^_^A アセアセ・・・

で、明日の天気は晴れ!のようです。
明日の朝の最低気温は6℃ですが、明日の最高気温は26℃と、今日以上に暑くなり、夏日!!ようです。(;^_^A アセアセ・・・
マダ4月だよぅ~!!

それでは本日の写真は、4月16日撮影 みどり湖にて真っ赤なハナモモ

2023年4月16日撮影 東線は真っ赤なハナモモとE353系 あずさ16号

写真1枚目は、5016M E353系 「あずさ16号」と、1本の真っ赤なハナモモと絡めての撮影です。

2023年4月16日撮影 東線は真っ赤なハナモモと313系1700番台

写真2枚目は、3425M 313系1700番台赤いハナモモです。ステンレスの車体が太陽光を浴びてキラリッ!と光輝いています。
この日は、3425Mが遅れていたので、撮影出来ました。(^^)v

2023年4月16日撮影 東線は真っ赤なハナモモと E353系あずさ1号

写真3枚目は、1M E353系 「あずさ1号」と赤いハナモモです。
お尻の増結編成との連結部分を撮影です。

2023年4月16日撮影 東線は真っ赤なハナモモと 211系

写真4枚目は、434M 211系赤いハナモモです。
撮影場所を川面まで下りられる階段があったので、階段の途中からの撮影です。

2023年4月16日撮影 東線は真っ赤なハナモモと E353系 あずさ18号

写真5枚目は、18M E353系「あずさ18号」と、赤いハナモモです。
この時は風が止み、川面にハナモモが写っています。(^^)v

2023年4月16日撮影 東線は真っ赤なハナモモと白いリンゴの花とE353系あずさ

写真6枚目は、更に後撃ちにて、真っ白のリンゴの花と真っ赤なハナモモを絡めての撮影です。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村