本日の撮影 E001系「四季島」とあずさより
今日の信州は、朝から晴れの天気でした。
今朝の最低気温は20.5℃と、今朝は20℃を超えて、少し暑い朝でした。
日中の最高気温は32.0℃と、今日も30℃超えの「真夏日」となりました。(^^)v
今日も、風があったけれど・・それでも、暑かったですね~(;^_^A アセアセ・・・
で、明日の天気は、曇りのち雨降りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は19℃となっていますが、明日の日中の最高気温は26℃と、明日は30を下回り「夏日」となるようです。
でも、明日は雨が降りムシムシと暑いのかぁ~(;^_^A アセアセ・・・
で、今朝は日曜日の定番、飯田線から撮影ですが、朝から暑い中を撮影です。
今朝は蕎麦の花が咲いている畑があり、蕎麦の花と絡めて206M 213系から210M 211系まで撮影・・下り3本と上り4本を撮影でした。
その後は、東線はみどり湖へと移動して、本日も運転があるE001系「四季島」とあずさを撮影です。
今日は既に稲刈りが終わり稲架掛けをしてあった田んぼを取り込んで「四季島」を撮影でしたが、田んぼの中は日射しを遮るものが無く暑かったぁ~(;^_^A アセアセ・・・
この後は西線へ周り蕎麦の花と383系「しなの」を撮影して、本日の撮影は終了です。(^^)v
それでは本日の写真は、本日の撮影 E001系「四季島」とあずさより

写真1枚目は、みどり湖にて、22M E353系「あずさ22号」と、稲刈りが済み「稲架(はざ)掛け」が終わった田んぼと絡めて撮影です。

写真2枚目は、あずさ22号の続行にて、E001系「四季島」を、こちらも「稲架(はざ)掛け」と絡めて撮影です。

写真3枚目は、続けてサイドにて10両編成狙いで撮影です。
ギリギリ編成が入ったかな?ですが・・(^^)v

写真4枚目は、もう1台のカメラにて撮影ですが、こちらにはモミジアオイの真っ赤な花と「稲架(はざ)掛け」を取り込んで撮影してみました。(^^)v

写真5枚目は、四季島が通過した後に来た9M E353系「あずさ9号」を後撃ちして、「稲架(はざ)掛け」と真っ赤なモミジアオイの花を絡めての撮影です。


にほんブログ村
今朝の最低気温は20.5℃と、今朝は20℃を超えて、少し暑い朝でした。
日中の最高気温は32.0℃と、今日も30℃超えの「真夏日」となりました。(^^)v
今日も、風があったけれど・・それでも、暑かったですね~(;^_^A アセアセ・・・
で、明日の天気は、曇りのち雨降りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は19℃となっていますが、明日の日中の最高気温は26℃と、明日は30を下回り「夏日」となるようです。
でも、明日は雨が降りムシムシと暑いのかぁ~(;^_^A アセアセ・・・
で、今朝は日曜日の定番、飯田線から撮影ですが、朝から暑い中を撮影です。
今朝は蕎麦の花が咲いている畑があり、蕎麦の花と絡めて206M 213系から210M 211系まで撮影・・下り3本と上り4本を撮影でした。
その後は、東線はみどり湖へと移動して、本日も運転があるE001系「四季島」とあずさを撮影です。
今日は既に稲刈りが終わり稲架掛けをしてあった田んぼを取り込んで「四季島」を撮影でしたが、田んぼの中は日射しを遮るものが無く暑かったぁ~(;^_^A アセアセ・・・
この後は西線へ周り蕎麦の花と383系「しなの」を撮影して、本日の撮影は終了です。(^^)v
それでは本日の写真は、本日の撮影 E001系「四季島」とあずさより

写真1枚目は、みどり湖にて、22M E353系「あずさ22号」と、稲刈りが済み「稲架(はざ)掛け」が終わった田んぼと絡めて撮影です。

写真2枚目は、あずさ22号の続行にて、E001系「四季島」を、こちらも「稲架(はざ)掛け」と絡めて撮影です。

写真3枚目は、続けてサイドにて10両編成狙いで撮影です。
ギリギリ編成が入ったかな?ですが・・(^^)v

写真4枚目は、もう1台のカメラにて撮影ですが、こちらにはモミジアオイの真っ赤な花と「稲架(はざ)掛け」を取り込んで撮影してみました。(^^)v

写真5枚目は、四季島が通過した後に来た9M E353系「あずさ9号」を後撃ちして、「稲架(はざ)掛け」と真っ赤なモミジアオイの花を絡めての撮影です。


にほんブログ村
スポンサーサイト