本日の撮影 飯山線にてキヤE193系+マヤ50形 返却回送より その1
今日の信州は、朝から晴れ!の天気でした。
今朝の最低気温は21.6℃と、今朝は20℃超えでしたが、吹く風が冷たく涼しい暑い朝でした。
で、日中の最高気温は30.7℃と、今日は30℃超えの「真夏日」となり、暑い1日でした。(;^_^A アセアセ・・・
で、明日の天気は、曇りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は18℃となっていますが、明日の日中の最高気温は27℃と、明日は今日よりも気温が下がり「夏日」となるようです。
それでも、明日も暑いのかぁ~??ですが。。(;^_^A アセアセ・・・
今日は飯山線にてキヤE193系+マヤ50形の返却回送が、朝から走るという事で撮影にお出かけです。
長野発が朝早いので、昨日の夜に家を出て、途中でマルヨして、現地入りです。
1発目は、替佐駅で停車があるから、替佐駅から撮影予定でしたが、飯山市を抜ける時間が判らないので、2発目を予定した信濃平-戸狩野沢温泉間の田んぼの中から撮影でした。
稲刈り前の稲穂と絡めて撮影。(1発目)
次の場所へ行く途中に戸狩野沢温泉駅に停車しているマヤ50形のみを撮影して(2発目)、定番の国道から俯瞰する場所へと
草が伸びて、足回りが見えませんし、木が伸びて昔のように何発も撮れなくなりました。それでも、サイドから編成狙い狙いで撮影出来ましたがね。(3発目)
桑名川駅に停車している間に先回りして、横倉にて4発目を撮影でしたが、撮影している人は他には誰もいませんでした。
追いかけて、森宮野原駅に停車している所を撮影(5発目)
森宮野原駅に停車している間に先回りして、十日町駅手前にて、田んぼの中から撮影(6発目)
ここから、越後川口駅までノンストップですので、こちらは越後川口駅に止まっている間に、小千谷駅近くで7発目を撮影でした。
これでキヤE193系+マヤ50形の撮影は終わりですが、今日は上越線でE491形のEast-iが走るので、こちらも撮影でした。(^^)v
と、その前にキヤ40の越乃shu*kuraも撮影していましたがね。
本日の走行距離は470キロでした。(;^_^A アセアセ・・・
それでは本日の写真は、本日の撮影 飯山線にてキヤE193系+マヤ50形 返却回送より その1
本日の回9123D キヤE193系+マヤ50形の返却回送は、先日、小海線にてマヤ検が行われ、その返却回送です。

写真1枚目は、信濃平-戸狩野沢温泉間の、田んぼの中にて撮影です。
既に稲刈りが始まっていましたが、この田んぼはマダ稲刈り前で、稲穂と絡めての撮影です。
マヤ50形は3両目に組み込まれています。

写真2枚目は、そのマヤ50形のUPです。

写真3枚目は、後撃ちにて撮影です。

写真4枚目は、戸狩野沢温泉駅に停車中のマヤ50形を撮影です。

写真5枚目は、戸狩野沢温泉駅に停車している間に先回りして、国道から俯瞰しての撮影です。
サイドからの編成狙いですが、草が伸びて足回りが見えません。

写真6枚目は、その後撃ちです。木が伸びて、狙える場所は限られていました。(ノ∀`)アチャー
その2へと続く


にほんブログ村
今朝の最低気温は21.6℃と、今朝は20℃超えでしたが、吹く風が冷たく涼しい暑い朝でした。
で、日中の最高気温は30.7℃と、今日は30℃超えの「真夏日」となり、暑い1日でした。(;^_^A アセアセ・・・
で、明日の天気は、曇りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は18℃となっていますが、明日の日中の最高気温は27℃と、明日は今日よりも気温が下がり「夏日」となるようです。
それでも、明日も暑いのかぁ~??ですが。。(;^_^A アセアセ・・・
今日は飯山線にてキヤE193系+マヤ50形の返却回送が、朝から走るという事で撮影にお出かけです。
長野発が朝早いので、昨日の夜に家を出て、途中でマルヨして、現地入りです。
1発目は、替佐駅で停車があるから、替佐駅から撮影予定でしたが、飯山市を抜ける時間が判らないので、2発目を予定した信濃平-戸狩野沢温泉間の田んぼの中から撮影でした。
稲刈り前の稲穂と絡めて撮影。(1発目)
次の場所へ行く途中に戸狩野沢温泉駅に停車しているマヤ50形のみを撮影して(2発目)、定番の国道から俯瞰する場所へと
草が伸びて、足回りが見えませんし、木が伸びて昔のように何発も撮れなくなりました。それでも、サイドから編成狙い狙いで撮影出来ましたがね。(3発目)
桑名川駅に停車している間に先回りして、横倉にて4発目を撮影でしたが、撮影している人は他には誰もいませんでした。
追いかけて、森宮野原駅に停車している所を撮影(5発目)
森宮野原駅に停車している間に先回りして、十日町駅手前にて、田んぼの中から撮影(6発目)
ここから、越後川口駅までノンストップですので、こちらは越後川口駅に止まっている間に、小千谷駅近くで7発目を撮影でした。
これでキヤE193系+マヤ50形の撮影は終わりですが、今日は上越線でE491形のEast-iが走るので、こちらも撮影でした。(^^)v
と、その前にキヤ40の越乃shu*kuraも撮影していましたがね。
本日の走行距離は470キロでした。(;^_^A アセアセ・・・
それでは本日の写真は、本日の撮影 飯山線にてキヤE193系+マヤ50形 返却回送より その1
本日の回9123D キヤE193系+マヤ50形の返却回送は、先日、小海線にてマヤ検が行われ、その返却回送です。

写真1枚目は、信濃平-戸狩野沢温泉間の、田んぼの中にて撮影です。
既に稲刈りが始まっていましたが、この田んぼはマダ稲刈り前で、稲穂と絡めての撮影です。
マヤ50形は3両目に組み込まれています。

写真2枚目は、そのマヤ50形のUPです。

写真3枚目は、後撃ちにて撮影です。

写真4枚目は、戸狩野沢温泉駅に停車中のマヤ50形を撮影です。

写真5枚目は、戸狩野沢温泉駅に停車している間に先回りして、国道から俯瞰しての撮影です。
サイドからの編成狙いですが、草が伸びて足回りが見えません。

写真6枚目は、その後撃ちです。木が伸びて、狙える場所は限られていました。(ノ∀`)アチャー
その2へと続く


にほんブログ村
スポンサーサイト