4月2日撮影飯田線を天竜川を挟んで その2

それでは、本日のもう1本は、本日撮影 飯田線を天竜川を挟んで その2




写真1枚目は、210M 211系を、天竜川を挟んで対岸よりサイド狙いで撮影です。(^^)v




写真2枚目は、1415M 313系です。天竜川にも春の訪れを感じます。




写真3枚目は、天竜川に生えているネコヤナギの木を取り込んでです。
ネコヤナギの花穂が綻び、春の気配が感じられます。(^^)v

これで、この日は撤収です。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんばんは
ずいぶん大きいネコヤナギですね!そんな大木になるとは驚きです。
気分を変えてたまには飯田線撮影ってのも良さそう!

No title

> 白川茶太郎さん
こんばんは・・

このネコヤナギの木は、根っこが天竜川に浸かり、しっかりと栄養分を取っているので大木へと・・
写真1.2枚目の、天竜川の中の木もネコヤナギの木なのですよ。(^▽^笑)