6月15日撮影 上信電鉄・・道草編
今日の信州は、朝から快晴でしたが・・
お昼前から黒い雲が出て、雷が鳴り・・その後は、雨!
時折、雷が鳴り・・その雨も、夕方には小降りとなりましたが、久々に雷が鳴り響いていました。
雨が降ったお蔭で、今宵は幾分涼しいかな?です・・
それでは、本日の写真は6月15日撮影 上信電鉄・・道草編です。
上州富岡からの帰路の途中、チョコット道草です。
この場所は、前からどうやって行くのだろう?と思っていたのですが、意外と、何時も立ち寄る下仁田の道の駅から近いとは・・灯台下暗しでした。
お昼前から黒い雲が出て、雷が鳴り・・その後は、雨!
時折、雷が鳴り・・その雨も、夕方には小降りとなりましたが、久々に雷が鳴り響いていました。
雨が降ったお蔭で、今宵は幾分涼しいかな?です・・
それでは、本日の写真は6月15日撮影 上信電鉄・・道草編です。
上州富岡からの帰路の途中、チョコット道草です。
この場所は、前からどうやって行くのだろう?と思っていたのですが、意外と、何時も立ち寄る下仁田の道の駅から近いとは・・灯台下暗しでした。
写真1枚目は、有名ポイントの不通(とおらず)渓谷を取り込んでの写真。
橋の上から、見ると川まで結構の高さがありますね。
写真2枚目は、写真1枚目の電車と交換して、直ぐに来た上りを望遠でカーブから顔を出したシーンを狙ってみました。
写真3枚目は、今度は横アングルにて川底は見えませんが、大きく取り込んでみました。
この撮影場所、不通(わたらず)橋があるのですが、反対側に行こうと思ったら・・まさに橋は通行止め・・不通でした。(^▽^笑)
これだけ撮り帰宅の途へです。
スポンサーサイト
コメント
No title
上信電鉄
良く知らなかったのですが
なかなかすごいところを走っているのですね(@@
のどかのローカル線
経営的には厳しいのでしょうけれど
残したい風景ですね
2014-06-24 19:52 EF64 46 URL 編集
No title
こんばんは・・
この上信電鉄は、佐久から山越えして群馬に出ると、真っ先に目に飛ぶ込む路線です。
国道254号線と並行して走っていますが、国道254号線は長野と群馬を結ぶトラック街道で、意外とトラックが多く走っています。(軽井沢-横川の国道19号の碓氷バイパスよりも通行量は多いです。)
で、上信電鉄は、下仁田⇔高崎間を結ぶ路線ですが、いたって長閑な路線です。
飯田線並みに、駅間も短くスピードが出る間もなく、次の駅に停車して行きますよ!(^▽^笑)
この、上信電鉄・・今回の世界遺産になった富岡製糸工場の最寄駅がある、上州富岡駅があります。
電車は、殆どラッピングされていますが、意外に撮影者の中では人気がありますよ。(群馬サファリパークのラッピング有名)
今度、群馬へと足を運ぶ時があれば、是非立ち寄ってみてくださいね。
2014-06-24 22:30 おなさん URL 編集