本日撮影 211系長野配給

今日の信州は暑くなるのかと思ったら、太陽が顔を出さず、それ程暑くもない?!と言う感じでした。
まぁー、エアコンのお蔭もあるのか?快適でしたね。

で、今日は211系の長野配給があると言う事で、定時で上がりダッシュ!
と思ったら、丁度、お客さんと顔が合い、少し話してからの帰宅となり、出足が・・間に合うか?でしたが、何とか定番のみどり湖へギリギリ間に合いましたぁ~!
配給の前に、2082レを撮れば・・なんと、サイドに絵が無い!クマイチが牽引でしたぁ~
その後は、EF64-1030号機が牽く211系の配給を撮り、塩尻大門へと急いで移動。
やはり、先客1名でしたが、先客が退いた後撮影。
こちらが撤収すると、又、1名やって来ましたが、こちらは洗馬駅へと移動。
洗馬駅に着くと、(/・_・\)アチャ-・・5875レが入線中と言う事で、カメラを持って急いでホームへと。
ギリギリ間に合いましたが、今日の5875レの先頭がEF64-1046号機 広島更新色と言う事で、1人独占でした。

先頭に、EF64-1046号機と言う事で、洗馬駅の発車を撮っても美味しくないので、先回り・・今日も、先日と同じくサイドから流してみました。
・・・( ̄  ̄;) うーん・・・微妙!(/・_・\)アチャ-・・

と言う事で、今日の撮影したカマは美味しかったです。
撮影したカマを( ..)φメモメモ

東線貨物 2082レ EH200-901号機が牽くコキ貨物
東線配給      EF64-1030号機+211系長野配給
西線貨物 5875レ EF64-1046+1015号機の先頭が原色 後ろ2両黒タキ

それでは、本日の写真は 本日撮影した211系長野配給より


写真1枚目は、定番のみどり湖の築堤を行くEF64-1030号機が牽く211系配給です。


写真2枚目は、塩尻大門にて一休み中のシーンです。


写真3枚目は、今回の編成の中に組み込まれていた2階建てのサロと平座のサロ・・これは、長野で廃車かな?・・・( ̄  ̄;) うーん
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんばんは
こちら撮りに行く予定だったのですが、家族運用が入り断念
今回は塩尻大門停車位置が良かったようですね
中ほどに連結されたサロ2両がちょっともの悲しげ、、、

No title

>EF6446さん
こんばんは・・

今回の配給は、撮影出来ずでしたか!残念でしたね。
又、次回もあると思われますので、その時はチャレンジして下さいね。

いえいえ、今回の塩尻大門の停車位置は悪く、電柱をかわして撮れるアングルを探してです。
この編成、早速サロを外されて疎開先へと送り込まれていますね。
サロは、やはり解体?長野でも、入れて欲しいけれど需要が無いのかなぁ~?