西線貨物 5875レ in 洗馬駅 その1
今日の信州は、久々に朝から青空が広がり、暑かったですねぇ~
それでも、夕方になると雨が降り、今宵はムシムシと・・(;^。^A アセアセ…
風が吹くと、涼しくて気持ち良いのですが、中々風も吹かない。
そろそろ扇風機でも出すとするかな?ヾ(・ε・。)ォィォィ
それでは、本日の写真は 西線貨物5875レ in 洗馬駅にて その1 です。
この5875レは、長野への配給・廃車があった日に、抱き合わせで撮影。
この時期ならば、洗馬駅停車シーンが撮れる夏季限定です。
それでも、夕方になると雨が降り、今宵はムシムシと・・(;^。^A アセアセ…
風が吹くと、涼しくて気持ち良いのですが、中々風も吹かない。
そろそろ扇風機でも出すとするかな?ヾ(・ε・。)ォィォィ
それでは、本日の写真は 西線貨物5875レ in 洗馬駅にて その1 です。
この5875レは、長野への配給・廃車があった日に、抱き合わせで撮影。
この時期ならば、洗馬駅停車シーンが撮れる夏季限定です。
写真1枚目は、6月12日撮影 211系の配給に合わせての撮影。
この日は、EF64-1004+1005号機の更新色重連 洗馬駅の入線に間に合いました。
写真2枚目は、6月25日撮影 185系廃回に合わせての撮影。
この日は、EF64-1025+1003号機の更新色重連 でした。
洗馬駅に着いた時は、既に5875レは入線した所でしたので、洗馬駅で1837Mを後撃ちで、EF64の車体がテールライトで赤く染まったシーンです。
写真3枚目は、6月30日撮影 211系の配給に合わせての撮影。
洗馬駅に着くと、丁度、洗馬駅へ5875レが入線する所で、車からカメラを持ってダッシュ!
この日は、EF64-1046+1015号機の先頭が広島更新色でした。
でも、先ほどまで211系の配給を塩尻大門で撮っていた時に、シャッタースピードを落としていたまま・・(/・_・\)アチャ-・・
洗馬駅に着くと、丁度、洗馬駅へ5875レが入線する所で、車からカメラを持ってダッシュ!
この日は、EF64-1046+1015号機の先頭が広島更新色でした。
でも、先ほどまで211系の配給を塩尻大門で撮っていた時に、シャッタースピードを落としていたまま・・(/・_・\)アチャ-・・
スポンサーサイト
コメント