本日の撮影 飯田線は「飯田線リレー号」送り込み
本日の信州は、梅雨らしく??今朝から雨降りです。
時折、雨は止むのですが、暫くすると雨が降ると言うのを繰り返しています。
本日は、信州では明日からの「信州DC」の前哨戦か?と言う事で、ネタが多かったですねぇ~。
今日は、川中島・野辺山工臨があり、小海線にはDD16が牽くチキ工臨を撮影する人で賑わっていましたが、こちらは先日休んだので、パスです。
その代わり、夕方の仕事が終わってから、飯田線は伊那松島駅に赴き、
明日運転される「飯田線リレー号」の送り込みを撮影して来ました。
伊那松島駅での撮影は、アレ?誰もいない、1人だけで撮影でしたが、「飯田線リレー号」に使われる車両は313系8000番台のセントラルライナーの車両で、飯田線へはこれで2度目の入線かな?です。
駅に停車して、直ぐに運輸区へと入線してしまいましたが、運輸区には313系と213系がお待ちかね(^^)v3並びとなりました。
この後は、一気に塩尻駅へと赴き、E233系京葉車の自走による長野配給を撮影です。
なんと、今日の配給の塩尻駅での撮影者は、なんと3人でした。(^▽^笑)
先頭には、誰もいない!!発車シーンは独占でしたが、お尻から先頭まで速足で歩き息が切れてゼーゼー・・(-"-;A ...アセアセ
まともに、シャッターが切れませんでした。(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
これで撮影は終了・・明日も、走り回らなくてはかな??です。
と言う事で、本日の写真は飯田線は「飯田線リレー号」の送り込みより
時折、雨は止むのですが、暫くすると雨が降ると言うのを繰り返しています。
本日は、信州では明日からの「信州DC」の前哨戦か?と言う事で、ネタが多かったですねぇ~。
今日は、川中島・野辺山工臨があり、小海線にはDD16が牽くチキ工臨を撮影する人で賑わっていましたが、こちらは先日休んだので、パスです。
その代わり、夕方の仕事が終わってから、飯田線は伊那松島駅に赴き、
明日運転される「飯田線リレー号」の送り込みを撮影して来ました。
伊那松島駅での撮影は、アレ?誰もいない、1人だけで撮影でしたが、「飯田線リレー号」に使われる車両は313系8000番台のセントラルライナーの車両で、飯田線へはこれで2度目の入線かな?です。
駅に停車して、直ぐに運輸区へと入線してしまいましたが、運輸区には313系と213系がお待ちかね(^^)v3並びとなりました。
この後は、一気に塩尻駅へと赴き、E233系京葉車の自走による長野配給を撮影です。
なんと、今日の配給の塩尻駅での撮影者は、なんと3人でした。(^▽^笑)
先頭には、誰もいない!!発車シーンは独占でしたが、お尻から先頭まで速足で歩き息が切れてゼーゼー・・(-"-;A ...アセアセ
まともに、シャッターが切れませんでした。(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
これで撮影は終了・・明日も、走り回らなくてはかな??です。
と言う事で、本日の写真は飯田線は「飯田線リレー号」の送り込みより
写真1枚目は、伊那松島駅の2番線に停車する、回9481M 313系8000番台による「飯田線リレー号」の送り込みです。
写真2枚目は、伊那松島駅を発車して、後撃ちにて伊那松島運輸区に入線する313系8000番台です。
スポンサーサイト
コメント
No title
でんちゃと申します
飯田線リレー号の送り込み回送、213系などとの並び、いい絵ですね!
僕も撮りたかったのですが名古屋地区は昼間で撮れませんでした…
では
2017-06-30 22:40 でんちゃ URL 編集
No title
今日は用事で松島に行かれませんでした。
それにしても新鮮ですね。
明日,撮影するのが楽しみですが
天候がどうでしょうか?
それではまた。
2017-06-30 22:54 諏訪子 撮り鉄 URL 編集
No title
こんばんは・・
コメント、ありがとうございます。
313系8000番台は、過去に1度、伊那松島まで入線していますが、営業運転で走るのは初めてですね。
「飯田線リレー号」の送り込み回送、ここでは1人きりで、。。。o(゜^ ゜)ウーン盛り上がりがイマイチ・・
でも、独占出来たので満足ですがね。(^^)v
2017-07-01 19:48 おなさん URL 編集
No title
こんばんは・・
てっきり来ているのか?と思いましたが、残念でしたね。
その分、本番の運転に賭けてですね。(^^)v
撮影、頑張ってくださいね。
2017-07-01 19:50 おなさん URL 編集
No title
飯田線でこの3並びは貴重です!今日は辰野に行くか迷いましたが結局そちらまで行けませんでした。。。明日も行きたいけど2連チャンは無理かな???
2017-07-01 22:17 白川茶太郎 URL 編集
No title
こんばんは・・
次回の「木曾あずさ」運転時には、是非飯田線入りして、この3並びを狙ってくださいね。(^^)v
313系8500番台が飯田線に入る事自体が珍しいですからね。(^^)v
2017-07-02 23:13 おなさん URL 編集