8月16日撮影 その3 西線貨物6883レ
今日の信州は、朝から雨降り。
ザーザーと元気よく雨が降っていましたが、その雨もお昼前には上がり、お昼過ぎには雲の間から青空が覗き、逆にムシムシと暑くなり(;^_^A アセアセ・・・の陽気でした。
でも、気温で見れば、今日の最高気温は24.7℃と夏日にも届かず!!
(-ω-;)ウーンでも、不快指数は最高でしたね。
で、今週は2日だけ仕事に行って、又、お休みですが、明日の天気は・・
おっ!午前中は晴れ!!青空の下で撮れるのかなぁ~(^_^)v
それでは、本日の写真は8月16日撮影 その3 西線貨物6883レより
ザーザーと元気よく雨が降っていましたが、その雨もお昼前には上がり、お昼過ぎには雲の間から青空が覗き、逆にムシムシと暑くなり(;^_^A アセアセ・・・の陽気でした。
でも、気温で見れば、今日の最高気温は24.7℃と夏日にも届かず!!
(-ω-;)ウーンでも、不快指数は最高でしたね。
で、今週は2日だけ仕事に行って、又、お休みですが、明日の天気は・・
おっ!午前中は晴れ!!青空の下で撮れるのかなぁ~(^_^)v
それでは、本日の写真は8月16日撮影 その3 西線貨物6883レより
写真1枚目は、定番の洗馬駅へ進入するシーンを正面狙いです。
釜からの陽炎で、後ろのタキが歪んでいます。
この日の6883レは、EF64-1022+1037号機のコンビにて、タキを18両牽いていました。
写真2枚目は、カーブしながら坂を駆け上がるシーンです。
スポンサーサイト
コメント