9月26日撮影 その4 塩尻大門にてEF64ハンドル訓練
今朝の信州は冷え込みましたねぇ~!
今朝の最低気温は、放射冷却で6.8℃とこの秋1番の冷え込みです。
10月下旬から11月の寒さだったようですが、日中は気温が上がり22.4℃と、こちらは平年並みの暑さでした。
明日の朝は、今日より冷え込んで、さらに寒くなる?
日中は、今日と同じか?さらに暑くなるようです。
でも、明日は天気が良さそうなので、絶好の撮影日和ですね。
明日は、「彩」のラスト運転・・「ありがとう いろどり号」が自宅の前を走るから、又、家の近くで撮影ですね。(^_^)v
それでは、本日の写真は9月26日撮影 その4 塩尻大門にてEF64ハンドル訓練より
今朝の最低気温は、放射冷却で6.8℃とこの秋1番の冷え込みです。
10月下旬から11月の寒さだったようですが、日中は気温が上がり22.4℃と、こちらは平年並みの暑さでした。
明日の朝は、今日より冷え込んで、さらに寒くなる?
日中は、今日と同じか?さらに暑くなるようです。
でも、明日は天気が良さそうなので、絶好の撮影日和ですね。
明日は、「彩」のラスト運転・・「ありがとう いろどり号」が自宅の前を走るから、又、家の近くで撮影ですね。(^_^)v
それでは、本日の写真は9月26日撮影 その4 塩尻大門にてEF64ハンドル訓練より
写真1枚目は、EF64-1010+1002号機が塩尻大門に停車している様子です。この時は、到着したばかり?なのか、パンが降ろされて、ドアが閉じていますが、この後はドアが解放されていました。
写真2枚目は、辰野線の156M E127系と絡めてのEF64-1000番台です。
E127系と絡めて撮れるチャンスは、南松本で見られる程度ですね。
スポンサーサイト
コメント