9月28日撮影 183系団臨「フォーク夢列車」
今日の信州は、ここの所天気に恵まれての快晴。
日中は、暑い位でしたね。(;^。^A アセアセ…
今日から10月1日と言う事で、衣替えですが、マダ、冬服には早い?
かと言っては、半袖では寒い信州です。
で、明日の午後から天気は下り坂のようで、雨?
御嶽山も、ここで雨が降ると、どうなるのか?ですが・・
それでは、本日の写真は9月28日撮影 183系長野車 国鉄色による「フォーク夢列車」です。
この日は、「ブルトレ信州」で、影が薄くなりましたが、HM付きでの運転と言う事で、朝の送り込みから撮影です。
ちなみに、フォークと言っても、食器のフォークではなく、フォークソングの事です。
HMには、そのフォークソングと言えば、ギターと言う事で、ギターの絵が描かれています。
日中は、暑い位でしたね。(;^。^A アセアセ…
今日から10月1日と言う事で、衣替えですが、マダ、冬服には早い?
かと言っては、半袖では寒い信州です。
で、明日の午後から天気は下り坂のようで、雨?
御嶽山も、ここで雨が降ると、どうなるのか?ですが・・
それでは、本日の写真は9月28日撮影 183系長野車 国鉄色による「フォーク夢列車」です。
この日は、「ブルトレ信州」で、影が薄くなりましたが、HM付きでの運転と言う事で、朝の送り込みから撮影です。
ちなみに、フォークと言っても、食器のフォークではなく、フォークソングの事です。
HMには、そのフォークソングと言えば、ギターと言う事で、ギターの絵が描かれています。
写真1枚目は、下諏訪への送り込み 回9530Mです。
早朝と言う事で、明るくなっていますが、マダ太陽は出ていませんでした。(6:00撮影)
写真2枚目は、9531M 下諏訪から大糸線は神城まで運転の183系長野車 国鉄色による「フォーク夢列車」です。
写真3枚目は、9534M 友人を塩尻駅まで送り届け、西線貨物81レを狙っていると、後ろから現れた183系長野車国鉄色による「フォーク夢列車」です。(後撃ち)
ライトは、塩尻駅を発車しようとしている、西線貨物81レのEF64-1000のヘッドライトです。(18:08撮影)
この日は、「フォーク夢列車」から撮影開始、終わりも「フォーク夢列車」でした。
スポンサーサイト
コメント
No title
国鉄色で運転されたのですね
<彩だと思ってました
貼り付けとはいえHMもついて良い感じ~
<シールのほうがいろいろなデザイン作れるから良い?
朝から1日中お疲れ様でした
2014-10-02 20:09 EF64 46 URL 編集
No title
この日は、「彩」も別運転でありましたよ。その時の写真は、本日の日記にてUPしてあります。
ですので、この日は朝の6時台に183系国鉄色による「フォーク夢列車」・「彩」・115系C1編成と立て続けに走ったのです。(*^.^*)エヘッ
2014-10-02 22:41 おなさん URL 編集