10月13日撮影 EF63-22号機

本日の信州は、朝から曇り・・あれ?晴れでなかったの?ですが・・
日中は、厚い黒い雲が覆い、何時雨が降っても良い空模様でしたが、夕方になると雨がザーザーと降って来ました。
でも、会社から帰る時には雨は上がりましたが、雨が降ったお陰で一気に寒くなり、今宵も寒ぃ~です。

この週末は晴れの予報ですが・・明日からお出掛け!
と言う事で、明日の日記はお休みとなります。(*- -)(*_ _)ペコリ

それでは本日の写真は、10月13日撮影 EF63-22号機より

高崎鉄道ふれあいデーの帰り道、ふと・・EF63-22号機がどうなっているのか?見て来ました・・




写真1枚目は、横川の某所にてEF63-22号機 ポツンと1人寂しく余生を送っていますが、傷みが激しいです。




写真2枚目は、反対側から・・(ノ∀`)アチャー塗装がまくれあがっています。




写真3枚目は、運転席のUPですが、泣いているようにも見えます。(T_T)ウルウル
区名札の「横」がささったままになっています。

それにしても、余りの痛みの凄さに唖然!
野ざらしで保存され、手入れをされていないから凄い事に。
横軽が廃止になってから、ず~と1人・・みんなと一緒に余生を送りたかったのでしょうに・・

保存してある場所は私有地につき、道路から撮影です。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

話によると,個人所有のEF63 22塗装整備されるらしいですよ。碓氷峠廃止から21年たちますが何を思っているのですのかね,EF63たちは。

No title

> 中央本線情報局さん
その情報は、2年前からありますが、一向に進んでいませんね。一体、何時になったら・・ですがね。