5月4日撮影 カシオペア紀行 長野行 その3
今朝の信州は、少し暖かい朝で、朝から晴れています。
昨夜は、激しい雨と雷でしたが、今日は朝からスッキリ!の天気。
撮影日よりですが・・
今日も、この日記をUPしたら、仕事に出掛けますぅ~(;^_^A アセアセ・・・
それでは、本日の写真は5月4日撮影 カシオペア紀行 長野行 その3より
明科駅停車の前に、1発撮影してから本日の目的地へと移動します。
途中、明科駅に止まるカシオペアを横に見ながら、坂北のカーブ、聖高原のストレートと通過して、目的地へと・・
目的地に着けば、先客さんはお1人でしたので後方に入れて貰い撮影です。

写真1枚目は、冠着駅に進入するEF64-37号機ですが、釜の顔に朝陽が当たりました。(^^)v

写真2枚目は、冠着駅のストレート区間を行くEF64-37号機が牽くカシオペアですが、釜の部分は朝陽が当たります。

写真3枚目は、もう1台のカメラは、横アングルにて撮影です。

写真4枚目は、後撃ちしてのスロネフを狙ってみると、手を振ってくれましたぁ~(^^)v
昨夜は、激しい雨と雷でしたが、今日は朝からスッキリ!の天気。
撮影日よりですが・・
今日も、この日記をUPしたら、仕事に出掛けますぅ~(;^_^A アセアセ・・・
それでは、本日の写真は5月4日撮影 カシオペア紀行 長野行 その3より
明科駅停車の前に、1発撮影してから本日の目的地へと移動します。
途中、明科駅に止まるカシオペアを横に見ながら、坂北のカーブ、聖高原のストレートと通過して、目的地へと・・
目的地に着けば、先客さんはお1人でしたので後方に入れて貰い撮影です。

写真1枚目は、冠着駅に進入するEF64-37号機ですが、釜の顔に朝陽が当たりました。(^^)v

写真2枚目は、冠着駅のストレート区間を行くEF64-37号機が牽くカシオペアですが、釜の部分は朝陽が当たります。

写真3枚目は、もう1台のカメラは、横アングルにて撮影です。

写真4枚目は、後撃ちしてのスロネフを狙ってみると、手を振ってくれましたぁ~(^^)v
スポンサーサイト
コメント