中央東線全線開通!
今日も晴れの信州・・当初の天気予報では雪が降る?となっていましたが、昨夜の天気予報では雪マークも消えて・・・ホッ!
でも、寒気団が居座ってブルブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・の1日でした。
昨夜は、地区の会合。その後は、慰労会と言うと事で、寒いので熱燗を飲んで帰ったら・・そのまま、寝てしまい日記はお休みとなりました。
(・-・*)(。。*)ペコリ
で、今日から中央東線のあずさは、正常運転に戻りましたね。
昨夜は、最終の「あずさ」と「スーパーあずさ」が運転されましたが、
今回の最後まで開通しなかった小淵沢-茅野間ですが、実は、小淵沢駅にてEH200が除雪中に脱線していたとは・・
そのニュースは、地元の新聞にて報道されて、ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー!・・その記事はこちら ↓
http://www.shinmai.co.jp/news/20140220/KT140219ATI0900440...
それにしても、情報を流さないJR東の対応は??ですね。
中央東線全線開通に伴い、今日から中央東線の貨物も運転再開となりました。
それでは、本日の写真は中央東線前線開通!と言う事で、今回の大雪の前に撮影した写真より
でも、寒気団が居座ってブルブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・の1日でした。
昨夜は、地区の会合。その後は、慰労会と言うと事で、寒いので熱燗を飲んで帰ったら・・そのまま、寝てしまい日記はお休みとなりました。
(・-・*)(。。*)ペコリ
で、今日から中央東線のあずさは、正常運転に戻りましたね。
昨夜は、最終の「あずさ」と「スーパーあずさ」が運転されましたが、
今回の最後まで開通しなかった小淵沢-茅野間ですが、実は、小淵沢駅にてEH200が除雪中に脱線していたとは・・
そのニュースは、地元の新聞にて報道されて、ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー!・・その記事はこちら ↓
http://www.shinmai.co.jp/news/20140220/KT140219ATI0900440...
それにしても、情報を流さないJR東の対応は??ですね。
中央東線全線開通に伴い、今日から中央東線の貨物も運転再開となりました。
それでは、本日の写真は中央東線前線開通!と言う事で、今回の大雪の前に撮影した写真より
写真1枚目は、1月11日撮影・・66M E257系の「あずさ16号」の編成で・・
写真2枚目は、1月13日撮影・・11M E351系の「スーパーあずさ11号」を編成です。
写真3枚目は、1月11日撮影・・5M E351系の「スーパーあずさ5号」を後撃ちで・
スポンサーサイト
コメント
No title
2014-02-20 23:49 くろひょう URL 編集
No title
こんばんは・・
やっとで、中央東線も開通しましたね。今日は、小海線が全線開通となりましたね。
で、今回の復旧が遅れた要因の一つが脱線だったとは・・
これも、JR東の考えの危機管理がなっていないからですね。
やはり自前で除雪車を用意しておくべきかと・・
幹線である中央東線に除雪車が1両もないとは、なんともですね。
そ~そ~、今日、南松本でEH200-24号機が脱線しましたねぇ~
(/・_・\)アチャ-・・又、ブルサンかい!ですが・・
2014-02-21 23:07 おなさん URL 編集
No title
今日はお疲れ様でした
自由に撮影ポイントまで行けないですねぇ
いつになったらこの雪が融けるのやら、、、(^^;
大雪が積もって絵にはなりますが
今回ブルサン2両も災難(^^;
本来の使われ方ではない仕事で、、、、、
ブルサンに言わせれば(?)「たまらんぜよ!」
なんまつも構内で除雪していたのでしょうかね
2014-02-22 22:34 EF64 46 URL 編集
No title
こんばんは・・
今日は、お疲れ様でしたね。
こちらも、大雪で中々撮れなくて13日に撮って以来となりました。
それにしても、みどり湖のあの雪の中をラッセルして撮っている人は凄いですね。
で、ブルサンは受難続きですなぁ~
24号機は、今日現在も南松本に留置のようですよ。
2014-02-22 23:41 おなさん URL 編集